カテゴリ:オーディオ、ちょっとビジュアル
これは体験している人も多いのでは。
西洋療法に対しての東洋療法。処方薬ではなく鍼灸みたいなものでしょうか。ピンポイントな療法じゃないから、意図しない効用が出ちゃったりするサプライズもあったりして。 セッティング時間差理論とは... 入れて激変、変えて激変、拭いて激変ではなく、ケーブルインシュレーターやスパイクのガタ取りといった小さいセッティング変更は、その直後でなく20~30分後に効果をもたらすというもの。 大きくではなく、小さいセッティング変更というのがミソですな(^^ 大体この手のアクセサリーは音の変化がわからないから、変化を把握するのに時間がかかるんだよね。<<< おい、普通逆だろ(爆 この間なんて、ひゃおさん宅でMIT ACケーブルの下にJ1のインシュレータを敷いたら、30分後に激変しちゃってさぁ。もう大変(自爆 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 19, 2006 02:08:58 AM
|
|