カテゴリ:オーディオ、ちょっとビジュアル
やなちゃん提唱 『18時から音激変論』。
これは意外に信憑性があります。 例えば、誰かが来宅する時。結構みなさん前日から電源入れっぱなしにしちゃったり、セッティングの微調整とか、曲の鳴らし込みとかしませんかね。 それなのに翌日音出しすると冴えなかったりするんだよな~。昼過ぎて、あれよあれよという間に皆さんお越しになっちゃって、パッとしない音を聴かせるハメになるの。 意気消沈。 ところが、一通り聴き終わって、談笑時間も長くなって、そろそろ食事にでも行きましょうかという頃に、オーディオ機器が目覚め出したりする。 それが18時。 つまり、 18時から音激変理論とは・・・ その前に何をしていようと、文字通り18時以降は音がよくなる というもの。鳴らし込みとは違うんだよなぁ。12時オフ会開始でも、16時開始でも状況変わらないから。 この際、18時以降は夕食時で各家庭の電機消費量が高くなるから電源環境が悪くなり、それが音にも影響するなんて机上の空論はどうでもよい。 季節やサマータイム制導入の件もあるので、地域や季節によっては18時ではなく、17時だったり19時30分だったりするかもしれません。平均18時ということで。 それにしても、最近オーディオマニアの間で時計(クロック)といえば、ワードシンクのこと。コンマ5ppmとか、そんな小さなクロックじゃなくて、オーディオを支配するのはもっと大きな時間の流れなのでは。 そうに違いない。 そうだったらいいな。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
February 20, 2006 10:01:33 PM
|
|