6513785 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
December 28, 2008
XML
オフ会の時は音量を上げがちで、いつもより3~6dBは高いと思います。いけないな、とは思うんですが、私の右腕が調子に乗ってAyre K-1Xeのボリュームをクイッと・・・・試聴席をどなたかに譲っている(後ろで聴いている)ので、いつもと聴く感覚が異なるせいもあるんですけどね。なんか音量が小さく感じちゃう。

音量が上がりすぎると、我が家のようなコンクリート直貼り床でなおかつ半地下の部屋だと、音がかぶりがちになります。飽和とは違うんですが、余分なエコーが多めにかかったり、音量の明瞭度が失せたりするんです。(それでも以前に比べれば相当改善しているはずなんですけどね)
先のNaruさんやピピエコさんがいらしたオフ会でもそう感じることがありました。(じゃ、素直にボリュームを下げりゃいいじゃん(爆))

センターの明瞭度向上のために、スピーカー中央には自作したセンターパネルが役立っています。ただこのパネルは基本的には反射で、吸音は乏しいはず。そのため東京防音の音響調整パネルGAC-500が部屋に2枚あるのです。この高密度グラスウール、普段はスピーカー背後に立てかけてあり、それなりに音のもやつきを解消していました。

先日、このGAC-500をセンターに移動に移動してみました。センターに音量飽和を感じるならば、そこに吸音材を置けばいいかと思って。

狙った通りの方向に音は変化しました。
よかった。
よかった。



いや、考えるべきはそこではなく、こんなGAC-500をセンターに移動させて聴くなんてことは過去にもやっているということです。そこで却下になったから、スピーカー背後に仕込んでいたのに、この好転ぶりとはこれいかに? 音色の変化ならいざ知らず、響きなんて量の問題ですから、再現性がありそうなもんですが。。。

最近こういう「以前と結果が違う」ことがままあります。First cry ミティークにプリを刺した印象が異なるなんているのもその一つかも。あんなに惚れ込んだStillpointsが、あっけなくUX-1 Limitedの足元をDarumaに譲り渡したなんてのもそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 29, 2008 11:40:54 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X