6509987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Blog de afutura

Blog de afutura

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
September 8, 2014
XML
Acoustic Revive の新しいデジタルケーブル COX-1.0tripleC-FM の2大特徴は、線材に PC-tripleCを使っていることと、ノイズ除去にファインメットビーズを用いていることでしょうか。外観の割にケーブルが軽く感じられるのは、芯線をファインメットビーズに通すために細いのかもしれません。

レンタル品は新品ではないと思いますが、念のため1日半は通電しました。
我が家のマスターSPDI/Fケーブルは Belltech Digiex 702 です。他にいいものはあるけれど、なんだかんだで10年以上勝ち抜いている我が家のレジェンド。当時いくらだったのかなぁ。定価7万円くらいだったかな。10数年も使えば、十分元は取ったでしょう。
クロック同期させた Esoteric UX-1Limited と CH Precision C1+X1 間で、この2本を比較しました。

のっけから COX-1.0tripleC-FM はオーディオ的によいのです。ケーブル不感症なので大概動じない私ですが、雑誌評価もあながち嘘八百ではなさそうな。COX-1.0tripleC-FM は音像の絞り込みに優れている。奥行き表現に優れている。解像度に優れている。小音量でも印象が変わらない。702に比して劣るのは、音の押し出しが弱いくらいで、あとは完敗なんじゃなかろうか。久しぶりだなーこんなデジタルケーブルは。
以前借りたヨルマデジタルより全然印象がいいな。

疑り深いので、その後3日ほど空けてから、複数回交換して聴き続けました。
大筋で印象は変わりません。

ではすぐ買うかというと、今はオーディオ節制時期。機会を待たなければなりません。それに何が COX-1.0tripleC-FM の音の秘密なのでしょう。PC-tripleC ではないと思います。となるとファインメットビーズが怪しい? 芯線が太い Digiex 702 に組み込むことはできませんが、ファインメットビーズだけ買って、あちこち入れてみようかな...。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 31, 2014 01:22:48 PM


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Recent Posts


© Rakuten Group, Inc.
X