雷ガード
8月中、我が家の近所にも落雷、家中の電気が10秒くらい落ちて暗闇になることが2度ほどありました。なにせNASからモデムからPCから、そしてオーディオ機器まで常時通電で「脆弱な」機器が多いもので、その度にヒヤヒヤです。落ちなかっただけで、8月末〜9月上旬だけで4日ほど雷の日がありましたから。ピカからドカンまでが近い時が多い。年間雷日数は南茨城ですら、年15日ほどはあるらしい(全国的には少ない方...)。危なっかしい。CH Precision C1とか、最も高額なくせに最もその手のショックに弱そうじゃないですか(苦笑 スイスは雷なさそうだし(笑機器対応は電源を抜くのが確実として、なにせ雷の時に家にいる確率の方が少ないわけで、現実的な対応ではありません。15/365というのは天災にしてはどえらい確率だもんなぁ。実際今年2回停電してるし。とりあえず、コンセントダイレクトでなく、間にヒューズのある電源系を1機種挟む 。(これは気休めかもw)サージキラーを入れる。手元に3Pのノイズフィルター付きサージキラー(US PAT No.324 029)がありましたので、NAS/PC系にはそれを使うことにしました。Oct, 2000の文字があり、もう10年近く前に買ったものです。こんなところで、役立つとはね。こういう余計なものを電源系に入れると、音への影響が心配です。でも心の平穏も大事です。子供の思い出が詰まったNASが飛んだり、C1が壊れたらその後悔たるや音がどうこうの比じゃないもんな。