|
テーマ:暮らしを楽しむ(388336)
カテゴリ:日本ってなんだ研究
歴史は大移動で始まる! 武田邦彦 大きな歴史その4 アーリア人の出現 より 司馬遼太郎の『項羽と劉邦』を読んでいて、 なぜ秦が中国全土を征服できたかを考えた。 以下ウィキペディア『秦』を要約。 秦は、紀元前900年ごろ、殷を倒した周王に、馬の生産に優れていたのを認められ、秦の土地をもらったのが始まり。紀元前700年から国となった。 秦は、中原からは、野蛮な国と思われていたが、西威と戦い領土を広げ、法を整備し、国を作ってきた。外国人も多く官僚として登用した。 長い春秋時代・戦国時代も大きな力を持ち続け、斉と秦で国を2分する力までになる。 斉が中原の国々から攻撃を受けて弱った時に、秦は国々を破り、紀元前221年中国を統一した。劉邦に滅ぼされる紀元前206年まで続く。なんと秦は、統一からは15年で滅びた。 つまり、秦が力を持ったのは、馬の生産と扱いに慣れており、西威と戦っていた。 外国人の登用も多く、他からの知識が流入しやすかった。 たくさんの民族を束ねるために 法治主義だった。法で縛ったってこと。 こういう気質から考えると、騎馬民族系に近い。 戦った西威とは、チュルク系(トルコ系)チベット系の人たち?
4世紀フン族の大移動によりゲルマン民族の大移動が起こったように、 紀元前にアーリア人が大移動したことにより世界は大きく変わった。 そして、秦もその影響を受けていたのではないかという仮説。 アーリア人の移動と、秦の強大化は関係ありそうな気がするので、ちょっくら調べてみた。
世界の騒動元バルカンが動けば、インドも中国も動揺し、中国が動揺すれば、半島と日本に難民があふれるという仕組みらしいな。…仮説だけどね。 これって、第一次世界大戦も、現代もおんなじかもな?? さらに、今の世の中と似てるかも。 イスラム国のパワーが、中東を激震させ、世界中にテロを起こして、アフリカから難民がヨーロッパへ流入。さらにアメリカやアジアにも広がる可能性も。
そういえば、首露王の后もインドだかアユタヤだかのお姫様とかどこかでみた。 紀元前の世界も、人々が大きく動いていたのではないかな? ≪秦ができるころまでの世界の歴史≫ 赤字は中国に関するもの 紀元前2000年~1200年 コーカサス北方に住んでいたアーリア族が寒さと食料不足で移動を始めた。上の地図参照。馬と戦車で移動。アーリアというのは高貴なという意味。 紀元前1700年ごろ 殷 紀元前1500年~ アーリア人 肌白く・背高く・鼻筋が通り・他民族を下に見る・他人の物は自分の物という考えを持ち、侵入すると皆殺しをした。 紀元前1100年~紀元前700年 周 紀元前1000年 アーリア人がガンジス川流域に入る。 紀元前900年ごろ 秦の土地をもらう。西威と戦うため。 紀元前800年ごろ アーリア人青銅器についで鉄器を使用し始める。 先住民から稲作を知り農耕生活に。 紀元前800年ごろ 九州北部に稲作が伝わる。 紀元前770年~403年 春秋時代 戦争の時代 紀元前700年ごろ インドでのアーリア人の国家は16国家となる。 その一つが釈迦の国マガタ国。 紀元前700年ごろ 秦が国になる、領土と戦力をつけたということ。 紀元前600年ごろ アーリア人インダス川に移動。いくつもの都市国家。 釈迦の時代。 バラモン教と身分制度カーストを作る。 紀元前600年 縄文晩期終末 佐賀県唐津市菜畑遺跡・福岡県糸島郡曲り田遺跡・福岡市有田遺跡 朝鮮半島系の支石墓・石剣などを発見。九州北部四国などに渡来人がきた。 紀元前403年~221年 戦国時代 紀元前400年ごろ 縄文後期 大量の渡来人 紀元前332年 アレクサンドロス大王により古代エジプトが滅ぼされる。 紀元前300年ごろ マウリヤ朝アショカ王インド統一。兄弟家来を大量に殺したとされる。 統一後熱心な仏教徒となる。 紀元前221年 秦中国全土を統一する。郡県制・文字・重さ貨幣の統一。 焚書坑儒・匈奴と戦争。15年で滅びる。 徐福が日本へ 紀元前206年 秦が滅び漢ができる。漢は、400年続いた。 ゆるやかな統治。郡県制と封建制を取り入れた。 紀元前109年 7代武帝 儒学を国学に。塩鉄酒独占販売。 紀元前100年ごろ 日本は100の国に分かれる。 使者や通訳が往来していた。お互いに情報を把握。 ?北陸・東海・西道・丹波に四道将軍を派遣 紀元前91年ごろ 司馬遷が史記を完成させる。 紀元前30年 クレオパトラ7世自殺 紀元前0年ごろ 日本でも青銅器(銅矛)が福岡で作られた。人骨の傷 西暦9年 漢王朝が滅ぼされる。 西暦25年 後漢末期戦乱と食料不足 緩やかな支配へ 西暦57年 倭奴国王 後漢から金印を授かる。 西暦107年 倭の国王 後漢へ奴隷を送る。 ?景行56年蝦夷平定? 西暦178年 鮮卑族倭人を捕まえ、移住させ魚を取らせる(後漢書) 西暦188年 このころ卑弥呼が邪馬台国をまとめる。 西暦199年 金首露王死 西暦208年 赤壁の戦い 西暦220年 後漢滅亡 魏の時代となる。 西暦239年 卑弥呼魏へ使い。 西暦247年 邪馬台国と狗奴国の紛争 卑弥呼没す。倭の騒乱。 西暦252年? 百済尚古王使者に七支刀を献じる(石上神宮) 369年? 西暦266年 倭女王晋に使い。 西暦280年ごろ 陳寿が三国志を書いた。 西暦391年 倭軍が朝鮮半島に出兵高句麗と戦う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年02月28日 10時51分13秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ってなんだ研究] カテゴリの最新記事
|