|
テーマ:暮らしを楽しむ(388237)
カテゴリ:日本ってなんだ研究
『項羽と劉邦』で、韓という字が気になった! 今朝は畑をやる気が起きずに、『項羽と劉邦』2度目の下を読んでた。 中国の戦争は、黄河を上ったり、下ったりしてるんだわ。 黄河流域を制するものが、中国を制するって感じかなぁ?
そういえば、黄河っていうのも甲賀と同じ音だね。 漢字の読み方には、音と訓がある。 訓は日本読みだけど、音というのは、呉音・漢音・唐音・宗音があるらしい。 漢字の読み方もいろいろで、それでもルーツが分かるんじゃないかと思うだけど、 それを調べるまで行ってないなぁ。
劉邦の武将に、韓信というのがいる。韓の信さんだわね。 実に優秀な戦略家であり、戦闘家だった。 真田幸村や黒田官兵衛みたいな人だったのかも?わからんけどね。
そこでおいらの脳は、暴走し始めた!! 秦の時代に 韓という国があったんだ! 中国の韓と韓国の韓は、どういう関係?
不思議じゃない? そう言えば韓国には、三韓時代ってのがあった。 ソウルのことを、漢城(ハニャン)というし。 中国と韓国は、何かが近いって気がするんだけど、でも、そのまんまじゃない?
韓さんとか、昔の同僚にもいたなぁ。 韓ハンは、朝鮮人の姓の一つだけど韓国と関係があるのかな? …韓氏は韓国の最古の歴史を持ったいわゆる三韓甲族である。本貫は殆どが清州韓氏であるが、文献には清州韓氏以外にも10余本が記録され、皆清州韓氏の分派だともいうが詳細はわからない。Wikipedia『韓(姓)』
というと、韓とは、三韓に通じるらしい。 中国の韓と 韓国の韓との関係を調べていたら、昼になってしまったわ。
中国の韓の国と、三韓の韓と、韓さんとの関係はありそうだわ。 そういえば、朝鮮民主主義人民共和国と大韓民国。 国は分かれたが、民族は同じかと思っていたが、民族そのものが違うのかも? とにかく大陸の歴史を学ばなくては、日本は分からないなぁ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016年03月08日 11時42分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本ってなんだ研究] カテゴリの最新記事
|