カテゴリ:子供たち
シェアリング、Show and tellとも言いますね。
日本ではしないけど、アメリカでは一般的な発表です。 子供のうちから始めて、小学校では本格的な発表になっていくようです。 ところで、我が家は上の子供が2歳くらいになった頃から、 Parenting クラスと言うところに通っていた。 これは、先生が一人に対し、 一クラス生徒は20人まで。そしてその分、母親も一緒に通うクラス。 母親が、雑用をこなし、子供も見ている役をするので、先生は基本的に、 歌を歌ったり教えたりするのみ。 それとParentingクラスというだけあり、 子育てのやり方を教える、という親のみのディスカッションの時間ももあり、 その間は、クラスを半分にわけ、半分の親が子供全員を見て、 また別の半分がディスカッションするときは交代するという感じ。 やはり幼稚園は値段も高いし、2歳じゃまだ早い、ということで、 2歳でこのParentingクラスに通い、3歳過ぎてから幼稚園に通う人も多い。 3歳ー5歳用のParentingクラスもあるので、 5歳でキンダーに入るまで、このParentingクラスに通う人も結構いる。 このParentingクラスはカリフォルニアアワードももらったほど 有名で、よいクラス。 無料のものもあるし、3ヶ月で15ドルと言うものもあるけど、 とにかく、親が一緒に通うだけあり、格安。 我が家もここに通い続けようかと思ったけど、子供2人を私が見るのも、 結構限界が来ていたし、何より、私が一緒だと、上の子は 「マミーマミー」言って、甘えて自分で何もできないし、 やっぱり4歳になったら、親から離して見ようと思っていたので、 幼稚園は高いけど、通わせている。 そして、通わせたお陰で語彙も増えたし、お友達とたくさん遊べるし、 本当によかったと思っている。 でも、Parentingクラスは、親子で色々学べて本当に勉強になったので、 私のお気に入り。 ちなみに私と下の子は、今でも2人で2歳クラスに通っています。 で、ここに上の子が通っているとき、まだ2歳で会話もおぼつかないのに 先生が 「来週は何か持ってきてSharingしてください」といった。 私は意味がわからなくて 「お菓子とか持ってきてみんなで分けるのか?」 と思っていた。 で、翌週、そのことをすっかり忘れてParentingクラスに行くと、 お友達は皆、自分のお気に入りのおもちゃを持ってきていた。 何をするんだろう?と見ていると、先生が 「準備ができた人、手をあげて」 と・・で、一人の男の子が手をあげて、前に行き、椅子に座る。。。 先生が 「What is your name?」というところから質問を始めた。 「What is this? 」「Tomas train」 などと質問され、答える。 その子の持ってきたものにより、 「Is this your favorite?」 「Where did you get it ?」などの質問のバリエーションもあった。 わが子は、用意してなかったけど、一応お気に入りのエルモを持っていたので、 それで発表したのだけど、 「Who is this」「えんもー」 「What color is he?」「れーっど」 など、一応答えていた。 その後、Preschoolに入るまえ、3歳児のParentingクラスをとったときの シェアリングは少し違った。 大きな袋の中にそのシェアしたいものをいれて持ってくる。 で、もって来た子供は先生の質問に答えるわけだが、 中に何が入っているかは、その質問の答えから、 他のクラスメイトが当てる、と言うシェアリング。 めっちゃ当てにくいものが入ってたりすることもあるのだが、 うちの子はシーワールドのシャチのぬいぐるみを持っていったので 「What color is this?」「ぶらーっくあんどわーいと」 「Where can we see it ?」「しーわーるどぅ」 「can he talk? Can he walk? Can he run?」などの質問をされ、 みんな勝手に「イルカ」だとか言い出すんだけど、 先生が 「当てたい人は手をあげて私が名前を呼んでから答えて下さい」 と、すでに幼稚園に入る前の子供に、しっかり教えていた。 その辺りから、娘は発表が大好きになっていった。 普段、知らない人に声をかけられたら、もじもじするのに、 発表となると、張り切る張り切る。 で、現在に至るわけですが(笑) 今は、幼稚園では週に一回、何か、できたらEducationalなものをもってきて、 みんなの前で話すというシェアリングがある。 それ以外にも、自分について色々書いて発表する機会も年に一度回ってくる。 (写真を貼ったりして用意するのは親ですが・・・) 他にも、毎朝のサークルタイムでは必ず一人ひとりに ♪How are you today♪と言う歌の後に、答えさせる。 答え方は How are you?に対して I am 0000 because....と答える。 うちの子はいつもHappyなんだけど(笑) お友達に影響されて徐々に語彙も増えているようです。 うちの子は I am happy because I got new shirtsなど、そういう理由。 ちなみにお友達は How are you?と聞かれ I am embarrassed と答え、さすがにこれには先生も驚き 「Embarrased??How come?」と聞いたら I am embarrassed because I was late today・・・ って言ってた。 他にも I am silly because I want to be a dog(以下犬のまね) と答えるお調子者の男の子もいて、面白い。 先生もsillyといったので、犬のまねを少しの間させてあげてるのも笑える。 とにかく必ず一人一回は、自分の気持ちをこたえる。 一応ポスターがあって、人の顔の横に英語でHappyとかSadとか書いてあるので、 それで先生が形容詞を教えてくれているようです。 それ以外にも 「今日は何曜日でしょう???」といって、一人ずつ、前に出てきて答えさせる。だいたいずクラスの半分くらいがこの質問に答える。 で、そこで答えなかった人は「今日は何日でしょう?」で答える。 何かと答える機会が多いアメリカ。 ちょっと話はそれるんだけど、下の娘の親子クラスでも ディスカッションがあり、やっぱり親もそれぞれ子育てについて、 疑問点、自分が知っているいい方法などを答えなくちゃいけないの。 で、普段「私あまりお友達ができないの」って言っている、 かわいい、静かな白人ママも、この発表のときになると やっぱり話すモンね。 日本だと、お友達とあまり話さない人って発表とかもでも静かでしょ? でも発表とそれは違うみたい、とにかくみんな話す話す。 私も下手な英語ながら、話すようにがんばっています。 親子ともども、毎日アメリカの文化に慣れるよう、がんばっています。 ま、もちろん、日本人のよさは失わないようにしたいですが この発表力は、私にはないものだし、やっぱり幼稚園に通わせて、 もっとはながいっぱい発表できるようになって欲しいと思います。 思いますが、はなのお父さん(=私の夫)のように、 どこでも誰でもぺらぺらしゃべるようなアメリカ人になられては困るのですが・・・。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006年04月02日 07時42分02秒
[子供たち] カテゴリの最新記事
|
|