カテゴリ:カテゴリ未分類
◆
ランキングに参加しています。良かったらクリックを!! にほんブログ村 ^-^◆ むかつく & キレる・言葉で考える世代の違い[1] 阿武「近年子供や青少年を中心に『むかつく』とか『きれる』 という言葉が横行しているようだね……」 衛品「ええ……新聞・テレビでよく取り上げられていますよ。 これは、怒りの感情を表わしている言葉ですね。 今風に……」 阿武「……だね。電車の中なんかでも、よく聞くねぇ……」 衛品「……居酒屋でも、叫んでますよ(;一_一) 『チョーむかつく!!』……てな感じで……。 阿武さん、今日はこの若者の流行言葉を、 分析してみませんか……?」 阿武「……うん、そうだね。理解することも大切かな……。 さて……、我々が子供だった頃ってどうだったかな……。 さしずめ『むかつく』に対応する言葉といえば、 『腹が立つ』かな……? 『ええい、もう腹が立つ!!』てな具合でね」 衛品「それじゃー『きれる』に対しては……?」 阿武「うん……まぁ『頭に来る』かな……? 『もう……頭に来た!』って、感じ……」 衛品「ずいぶん、表現が違いますよね…………」 阿武「うん……、しかし『むかつく』という言葉そのものは、 昔からあったよね。 胃の調子なんかと関係が深かった様に思うなぁ。 胃の調子が悪いとムカムカして吐きそうになるよね。 このムカムカが『むかつく』だ。最近でも二日酔いの時や それから乗り物に酔った時辺りがそうかな……」 衛品「でも今、話題になっているのは、 もっと精神的な使われ方のような気がしますが……」 阿武「そうねぇ、暴飲暴食もしていないのに……、 胃炎でも無いのに……、むかつく時といえば……、 昔から、あることはあったね。 すごく気を遣った時とか、緊張して胃が痛くなる位 プレッシャーが掛かった時なんかだ……」 衛品「あっ…………なるほど……」 阿武「………考えてみれば、昔から胃と『気』は、 深い関係がある様だね……」 衛品「『気』って言いますと……気配りとか、気が利くとか、 気を遣うとかいう、あの『気』のことですよね……」 阿武「そうそう、まぁ『理知』とは対面にある 『情念』と縁が深い概念だよね。 『気』ってのは……」 衛品「『気』は『感情』とも近い感じがしますね。 気になるとか、気のせいとかいう使い方は、 ちょっと違うかなぁって思うけど……、 『むかつく』っていう表現は、 相当に感情的な色合いが強いんですね……。 ……うん……」 阿武「相変わらずだね……。 自分で喋って自分で返事するクセは直ってないなぁ……。 ははははっ……。(^。^) 一方のね『腹が立つ』って言葉のさ、腹っていえばよ、 腹が太いとか……、 腹が黒いとか……、 腹の座った人だとか……に使われるみたいに、 その人の本質の部分というか、心とか気質とかの 奥の奥を指す事が多いように思うね……」 衛品「良い意味でも、悪い意味でも使われますね……」 阿武「うん、その『腹』が『立つ』っていうんだから 相当に本質的な事になるねぇ。 怒ると気質の本質が立つというのだから、 普通に考えても希な事なんだろうな。 だから、あんまり、誇れるような事では無かったのかも しれないね……。冷静を欠くという意味では、 腹を立てるというのは、はしたない事だったんだろう」 衛品「そうですね…………。 そう言えば、我慢強いとか、辛抱強いとかいう言葉は、 良い意味で使われることが多いように感じますね。 昔から……。……うん。……あっ又 (^_^;)」 阿武「(^。^)……それに腹が立つの『腹』という表現は、 『感情』ともちよっと距離のある所に置いてあって、 ……むしろ『肝』に近いかな……」 衛品「キモ………?」 阿武「ほら『肝っ玉かあさん』とか言うだろう……。 あの『肝』だよ。覚悟のようなものと近いね。 『むかつく』と『腹が立つ』……。 この、ふたつの違いは興味深いなぁ…………」 衛品「ほんとに、そうですねぇ……。 ……じゃー、『きれる』の方はどうですか?」 <続く> ランキングに参加しています。良かったらクリックを!! にほんブログ村 ================================================= お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|