カテゴリ:カテゴリ未分類
◆
人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ^-^◆ 【改訂】雑談記・日本人と中国人の違い [8] <Renewal> 【前回】【改訂】雑談記・日本人と中国人の違い [7] 「一方、中国人はな、話し手の言うことを 減圧して聞くことが、習慣になっているから、 とにかく相手の言うことを真に受けず、軽く受け流す クセがあるわけだ……」 「……習慣になってんだな……なるほど」 「そう、『一を聞いて十を知る』どころか、 『一を聞いても0.5しか信じない』みたいなところが あるわけだ……。 そのため中国人に物事を伝えようとすると、 話の中身を大仰にするだけじゃなくて、 何回も同じことを繰り返し、しつこいぐらいに言わないと、 なかなか受け入れてもらえない……。 ……と、こういうことになる」 「……フムフム……」 「だから中国人どうしの議論は、良く言えば情報の流通量が 非常に多い。悪く言えば単にやかましく、 中身が薄いってことになる……」 「ふふふふっ……なーるほど ( ̄ー ̄) 中国からの観光客と電車で一緒になったことがあるが、 とにかく、喧しかった記憶しかないなぁ。<`ヘ´> あちらにしてみりゃー、分からせようとして必死なんだな」 「そういうことだろう。その上にだな……、 他の人からの情報を割り引いて受け止める傾向が強いから、 当然、先を深く読もうという意識が薄いわけだ。 それは政府やメディアなどから発信される情報に対しても、 また、目の前の個人が発する情報に対しても一緒なんだよ」 「それって、現実には困ることが多くないか……」 「我々にはそう見えるよな。 社会における情報の信用度が低いという言い方もできるかも しれないわけだ……な。 『深読み → 過剰反応』になりがちな日本社会と逆に、 『情報に対する反応の鈍さ → 対応不足』のパターンに 陥り易い……。 中国社会が一般に『なんとかなるよ』という楽観的傾向が 強いのは、ここと関係があるわけだよ」 「そういうことに……なるな……。 うーん、これじゃ、話しは噛み合わないな…………。 おいおい、お前が田中さんに見えてきたよ。(^-^)」 「ふふふふっ……、その結果として……、 日本国内には、どうしても中国を良い面でも、 悪い面でも過大に判断・評価する傾向が生まれ、 中国では逆に日本を過小評価する傾向が強くなる…………」 「…………(-.-) これってさぁ、報道機関に携わっている人たちって 大変じゃないか? どこまで、加減を加えるかなんて、神業だろう。 そして、俺たちは、その報道が正しいと信じている……」 「…………だな」 「留学生とか、ビジネスの人事交流とかで、 どんどん交流した方が良いのかなー…………。 正しく理解するためには…………うー--ん(-_-)」 「今まで色々と話してきたけどさぁ……、大変な事だよな。 日本と中国……お互いの国の様々な習慣が違う……特に、 言葉の表現の仕方が違う事によって、 色々なトラブルも起こってくるんだ」 「うーーん、聞いてみると、まさにそうやなー……。 小さなことかもしれんが、福岡に住んでいる俺の従弟が、 東北から嫁を貰ったんだが、両家・親族の習慣やら風習の 違いで、何だかんだとトラブルが起こっていたよ……」 「そうそう、国内でも地域によって様々だからな……。 そんな誤解とか、トラブルとか、或いは不愉快な思いなんかが 積み重なっていって……日本人と中国人の間……、 もっと具体的に言うと、日本企業と中国企業の間や、 日本政府と中国政府との間なんかで、なんだかんだと問題が 発生しているわけだよ…………なっ」 「うんうん、そういう事なんだな……。うん」 <続く> 人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ========================================================= ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。 それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|