カテゴリ:実践ビジネス力
◆
人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ^-^◆ 職場の管理者と部下との心地良い連携とは?[3] <Renewal> 「一方で、直属の関係でない若手から、 具体的な迷惑をこうむるというのは……ちょっと、 考えにくいですか……」 「うーん……、ちょっと思いつかんなぁ……」 「例えばですね…………。 よその部門の一人の若手が、顧客の情報をこちらの部署に 知らせなかったというようなことがあったとします。 そのためにこちらの部署がプレゼンテーションに失敗したと いうことになれば、直属の関係でない若手から具体的に 迷惑をこうむった事になりますね……」 「あっ、なるほど。 ……うんうん、確かに…………」 ==================================== 「逆のこともありえますよね……。 つまり、自分の部下が他部署の管理職に、情報をつながず、 迷惑をかけるということも起こりうるわけですよね。 可能性として……」 「あってほしくない事だが、 実際には起こりうることだな。まっ、起こった時は、 若手教育のチャンスと捉えなきゃな……」 「まさにそうですね……。(^。^) そんなことが起こったときは、即座に上下の 『共同の課題』つまり責任として取りあげて、 若手と一緒になって行動しますが、この場合、 原因の追究を急いではいけないんです」 「なになに……ん? どういうことだ?」 「原因ではなくですね、その行動の目的と、 今後どうするのかを話し合う必要があります……。 重要なことです」 「なるほど、鋭いなぁ。……うん。 原因追求優先ではないんだな……。 目的……つまりその情報をつなぐ事の意味について、 話し合う訳だな。……重要性について……な。 それが理解されれば次からは改善されていく。 しかし『なぜつながなかったのか』と攻める姿勢に なりがちだよな……勢い」 「そこを冷静に、自らの責任と考えて、 自分と『共同の課題』にするわけです……(^-^)」 「うん、うん……分かるよ。 上司自身の問題にもするわけだ……な」 「次のケースはですね……。 元々、上司や管理職の課題であるものを、 『若手との共同の課題』にする場合についての 話ですが……」 「実際にはあんまり無い事例かな……?」 「いえいえあります、あります。 上司や管理職が若手に指示を与えて仕事を依頼した場合が これに相当します」 「…………!」 「この場合大切な事があります。 大雑把な指示ではなくて、 全体像が見える形で指示しなければなりません」 「『5W2H』ってヤツかな?」 「そうそう、そうです。 <WHAT>つまり何をするのか <WHO>自分だけか誰かとするか <WHERE>どこで <WHEN>いつまでに <WHY>何のために <HOW>どのように <HOW MUCH(MANY)>いくら・どのくらい を、網羅して依頼することが大切です。 特に<WHY>何のために……が抜けないような、 そんな注意が必要です」 「うん、まさしくそうだな。……これは極めて重要だ。 また、言うが……、子供に対しても似たようなもんだぜ」 「ふふふふっ……。(^-^) つぎに、上司や管理職が行った事の結果として、 若手が具体的な迷惑をこうむった場合の話に移りましょう」 「……若い頃は、ヘボな係長が居て迷惑したもんだよ……」 「そうですね。 上司の不手際によって若手が迷惑をこうむった場合が これに相当するんですが……。 この場合、難しいことかもしれませんが、 上司や管理職に求められるのは…………」 「うん……?求められるのは?」 「素直に謝り再発防止策を提案して、 話し合うことが求められます……」 「理想はそうだが……。 謝って貰ったことはなかったなぁ……」 「現在、管理職である貴方は……どうですか? (^。^)」 <続く> 人気ランキングに参加しています。 良かったら【ポジティブな暮らし】をクリックお願いします。 にほんブログ村 ========================================================= ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 今まで蓄積した本ブログの一部を抜粋して本にしました。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。 それぞれ200円です。(^-^) AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。 『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[実践ビジネス力] カテゴリの最新記事
|
|