3463663 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【カラーガード大好き】マイレージジャンキー 時々 「鉄」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Recent Posts

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2010/03/22
XML
もの凄く久しぶりの更新です。すみません。いろいろ生活が荒れてまして、ブログどころじゃなかったのです。

再開の最初に、今年の「旅まつり名古屋」で撮影してきた画像をご紹介します。昨年もこのブログでご紹介していますね。

旅まつり名古屋は、各地のキャンペーンクルーの方々が名古屋に会し、名古屋市民や愛知県民に各地のPRを行う行事です。主たる目的はオープニングで演技したリリーエンゼルスの撮影でありますが、ついでに、各地のキャンペーンクルーの写真も撮っておきました。

なお、このシリーズの全ての画像は本人の同意を得て撮影しています。また、いずれの方もみなし公務員に該当しますので、パブ権・肖像権の問題は生じないと理解しております。支障がある場合はご一報ください。該当画像を加工、あるいは、削除します<写りこみ関係>。



最初は名古屋市の観光コンベンションの人です。キラットメイトとか何とかいう名前でした。



次のこの古代風の衣装は和歌山県の人です。和歌山は気合が入っていて、県と市の両方から来ていました。この方は県の人です。



古代風の衣装は熊野古道をイメージしているもののようです。



和歌山県の人はここまでです。和歌山県は遠いようで近い県です。愛知の隣の隣(三重県を挟んで)なのです。多くの方に和歌山県を訪れて頂きたいですね。



今度は混成団です。ユルキャラは竜馬ブームに沸く高知県から来て下さった方です。キャンペーンクルーの女性は北東北三県を代表して来て下さった方です。昨年に引き続き青森県の方でした。



青森県のキャンペーンクルーの方です。大変日差しが強い環境での撮影なんで、ポートレートには厳しい環境でありました。帽子のひさしの陰が顔にかかってしまいました。ごめんなさい。



私にとって青森は懐かしい場所です。いままで青森県を何十回訪れたことか…。



青森は観光資源がやたらとたくさんある県です。夏も冬も凄いんです。大変失礼ながら、大都会仙台を擁する宮城県よりも、観光旅行のデスティネーションとしてはお勧めできる県です。是非是非行ってみてください。



本州最北端の次は、今回国内最南端からの参加です。指宿からの方です。今回は沖縄県や那覇市は不参加でした。



次はセットです。何のセットかというと、「しまなみ海道」の南北セットなのです。広島県と愛媛県の連合でした。



大変お美しいお二人でした。今回はここまでにします。明日以降、順次写真をご紹介して参ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/03/22 02:02:59 PM
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.