|
テーマ:風景印集め(108)
カテゴリ:スタンプ・風景印ぺたぺた。
どもども、てぃんさです。
さて、今、けっこう風景印がたまっていましてね。 どんどん紹介していきますね。 先月、日本橋の3つの郵便局が統合のために廃局になりました。 そこで使用されていた風景印も終了になるので、営業終了日に行ってみました。 2010年7月29日(木) ・日本橋プラザ内(にほんばしぷらざない)郵便局 東京都中央区日本橋2-3-4(日本橋プラザビル2階) ビルの2階にある郵便局。営業最終日ということもあってか多くの局員さんがお客さんの対応に追われていました。 こちらの風景印は? 日本橋プラザビル、さくら通り 「さくら通り」とは東京駅八重洲北口から茅場町まで延びるさくら並木がある通り。 春にはきれいな桜が見られるようですよ。知らなかったなぁ~。 2010年7月30日(金) 翌日は以下の2局が営業最終日を迎えました。 ・日本橋二(にほんばしに)郵便局 東京都中央区日本橋2-9-1 大きい通りから一本入ったところにある郵便局。こちらの風景印は以前、こたつねこさんからいただきましたなぁ、ありがとうございます。 さて、その風景印は? 日本橋、周辺の町並み この風景印、すごく新しそうですね~。それでもこの日で終了。 なんだかさびしいですな。 日本橋ですね、この絵はね。 ・日本橋通一(にほんばしどおりいち)郵便局 東京都中央区日本橋1-2-19 こちらもたくさんの局員の方が働いておりましたねぇ。 ちょうどお昼時ということもあり、局の周りにはサラリーマンの方がたくさん歩いておりました。 このあたりはオフィス街なのです。 さて、風景印は? 日本橋の獅子、日本橋魚市場発祥の地の碑 左の獅子は日本橋の親柱のところにおります。 右の像(乙姫像)は日本橋のすぐ脇にあるようです。ここには昔、魚市場があったのですが、関東大震災で被害を受けて、市場は現在の築地へと移ったんですって。 昔は河岸に魚を積んだ船がずらっと並んでいたそうですよ。 さて、営業最終日の風景印はこれにて終了。 せっかく平日に来たので、その他の局も回ってみました。 ・日本ビル内(にほんびるない)郵便局 東京都千代田区大手町2-6-2 こちらは「日本ビルヂング」1階にある郵便局。 風景印は? 渋沢栄一像、日本ビルヂング この渋沢栄一像は近くの常盤橋公園にあるものです。 渋沢さんといえば、日本近代経済の基礎を築いた方でございますよ。 創設に関わった会社はたくさんたくさんあるようです。 ・鉄鋼ビル内(てっこうびるない)郵便局 東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビル1階にある郵便局。あら?なんか入り口に貼ってある なんと風景印の説明が書いてありましたよ。 新幹線、鉄鋼ビル、北町奉行所(桜吹雪をイメージ) 絵柄の上のうずまきのようなものが桜吹雪のようです(笑) ・東京中央(とうきょうちゅうおう)郵便局 東京都中央区八重洲1-5-3不二ビル1,4階 どうやらここは現在仮店舗のようです。元は千代田区のような…。 場所は鉄鋼ビル内局から目と鼻の先。50メートルじゃないの?直線距離…。 風景印は? 東京駅、八重洲のビル街 ちなみにこの絵柄は丸の内側から見た景色ですね、さすが元千代田区。 現在の東京中央局は八重洲口のほうですので、ここからはこういった景色は見えません。 ・八重洲地下街(やえすちかがい)郵便局 東京都中央区八重洲2-1八重洲地下街北1 この局、郵便窓口とゆうちょ銀行の窓口が違うところにありましてね。 地下街の中で50メートルくらい離れた場所にありました。 こちらの風景印は? 東京駅八重洲口、ヤンヨーステン像、新幹線 ヤンヨーステン像…?? 調べてみますと、ヤンヨーステンはオランダ人の方。 1600年豊後の海で難破した船に乗っていました。 そのまま日本に住み徳川家康の信任を得て、外交や貿易について進言をする役目につきました。お屋敷も与えられたそうです。 八重洲という地名はヤンヨーステンからきているようです。 へえ~~~、知らなんだ~。 で、この像は地下街にあるらしいですよ。ほぉ。 というわけで、今回は日本橋周辺の風景印でございました~~♪ こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。 フリーページ・風景印集め お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スタンプ・風景印ぺたぺた。] カテゴリの最新記事
|