|
テーマ:風景印集め(108)
カテゴリ:スタンプ・風景印ぺたぺた。
どもども、てぃんさです。
さて、現在ご当地フォルムカードの第2弾の収集をゆるゆると行っています。 今回はみなさんから頂いたご当地フォルムカードをご紹介していきます。 それではいきましょう! 12:佐賀県 呼子のイカ こちらは悪友don-iidaの妹さんからいただきました。彼女からは第1弾の唐津くんちのカードもいただきましたよ。ありがとうございます! おいしそうだなぁ~。 前に唐津は行ったけど、呼子までは行けなかったんだよね~~。 13:大阪府 通天閣 こちらはおなじみU-RIさんから。ありがとうございます。 カードの裏にある説明によると現代の通天閣は2代目で、90年前に建てられた初代は上がエッフェル塔、下が凱旋門という奇抜なデザインだったとのこと…。 ん?私そういえば、前スタンプショウで古い絵はがきを買った時、通天閣も買ったような… え~~と、たしか…… これのことかなぁ~~? 大阪のフォルムカードには風景印も押されていました。 ・浪速郵便局(大阪市浪速区) 将棋の駒「王将」と「歩」、通天閣(区花なでしこ形の変形印) おお、やはり通天閣! フォルムカードとぴったりな風景印。ありがとうございます。 調べてみたら、浪速郵便局は南海難波駅の近くなんですね。 関空から大阪中心部に行く時には必ずお世話になります南海電鉄です。 通天閣はまだ行ったことないんですよね~。 一度訪れてみたいもんですね。 そして将棋の駒が描かれているのはおそらく村田英雄さんの「王将」の歌でしょうね。 そういえば、佐賀・唐津に行った時、磨崖仏を見ようとある駅を降りててくてくあるいてましたらね、「村田英雄記念館」を見つけましたよ。村田さん、その町の出身だったみたいです。 なんだか、つながってるねぇ~~(^^) さて、奈良県在住のU-RIさんからは、とても素晴らしいものもいただいてしまいました。 奈良県限定発売のポストカードセット。 「平城遷都1300年祭」のオリジナルフォルムカードセット。 これにそれぞれ小型印や風景印も押してくれましてね。 本当にありがとうございます! 一枚づつ紹介していきましょうね。 ・平城遷都1300年祭ポスト 通常のポストハガキは「○○郵便局」と書かれているところが、「平城遷都1300年祭」というロゴになってます。 まずこちらには ・奈良元興寺郵便局(奈良県奈良市) 「平城遷都1300年祭」 せんとくんの小型印です。 ・奈良県フォルムカード(第1弾) セットには第一弾フォルムカードのシカもおりますです。 こちらの裏は ・奈良中央郵便局(奈良県奈良市) 「平城遷都1300年祭」 こちらもせんとくん♪ ・第一次大極殿 この建物は当時、政治・儀式の場となっていたそうです。現在復元されてますよね。 先日はこの建物の前でスカパラがライブをしたと思います。行きたかったな~。 こちらの裏には ・大和郡山郵便局(奈良県奈良市) 「平城遷都1300年祭」 ・朱雀門 朱雀門は平城宮の正門。奈良時代、広場では外国使節の送迎、大勢の人が集まって歌垣などが行われていました。このカードにも門の前にたくさんの人が描かれてますね。 こちらの裏のせんとくんは? ・奈良県庁内郵便局(奈良県奈良市) 「平城遷都1300年祭」 ・遣唐使船 当時、国際交流の象徴的存在だった遣唐使船。 中国、朝鮮に渡航し、唐の文化、仏教などがこの船で日本に伝わりました。 ・郵便事業会社 奈良支店 「第62回正倉院展」 こちらは正倉院展の小型印です。 そしてやっぱりこのカードですよ。 ・せんとくん(ミニカード付き) せんとくんって平成20年2月12日生まれだったんですね~。 当初はいろいろありましたけど、現在はみんなからも愛されてますねぇ。 着ぐるみせんとくんに触りたかったな~。 ・奈良畝傍郵便局(奈良県橿原市) 「平城遷都1300年祭」 おおっ、!せんとくんが寝ている~~。 かわいい(^^) 本当に素敵なカードセット、ありがとうございました! こちらのページで集めた風景印、ご当地フォルムカードが見れますよ~。 フリーページ・風景印集め お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[スタンプ・風景印ぺたぺた。] カテゴリの最新記事
|