カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日はお芝居があったのは、八戸公民館 ここにあります。 三浦哲郎の詩碑がありました。なぜに?
お芝居を観たあと、久慈の友人が八戸を案内してくれました。 ウミネコの営巣地で有名な「蕪島」 あちこちにウミネコたちがたくさんいました。 友人の案内で 蕪島や太平洋が見えるレストランで夕食を食べました。 「八戸水産科学館」の中にあるレストランです。 科学館の方は残念ながら閉館していました。 「おお~鯛だ!この縞々の魚はなにかな?」 なんだかよけいなものも写っていますね~ 食事の後はドライブをして、自由の女神を見て ホテルまで送ってもらいました。 お部屋は603号室です。 ぐっすり眠れましたよ~♪ 今朝は6時に目が覚めて 8階のレストランで朝食をいただきました。 チェックアウトして 本八戸駅に行きました。 ここから八戸線で八戸まで行き 東北本線に乗り換えして、北上しました。 三沢の次の駅 駅を降りたとたんに上空を戦闘機が二機 轟音をたてて飛んでいったので、びっくりしました。 最初の温泉は 小川原駅の目の前にある 姉戸川温泉 脱衣所には、常連さんたちのお風呂道具がすでに 置いてありました。 おばあさんが一人入浴中でした。 お湯の色は薄い緑色~昆布だしみたいな色です 少しぬるめだったので、何時間でも入れそうな温泉です。 浴室の天井が高くて、四角垂みたいになっていました。 浴室に引き込んだパイプの高いところから、お湯がざぶざぶ流れています。 まさに源泉かけ流しです かなりぬるっとしたお湯で、なんだか体がすべすべした感じになりました。
次に行ったのは、小川原駅の次の駅です。 上北町駅から徒歩3分のところにある 玉勝温泉 中村玉緒と勝新太郎には全く関係ない温泉です なにやら「玉代勝世姫」という人にちなんだ名前のようです。 ここは、すごく混んでいました。 脱衣場には演歌が流れていましたよ。 上北町駅の駅舎にあったお習字の数々 昭和54年に「開業88年」だそうですから、そうとう歴史がある駅ですね。
お次は浅虫温泉へ行きました。 まず行ったのは 浅虫水族館です。 入ってすぐに「いるかショー」を見ることができました。 やっぱり携帯じゃあ上手く撮れませんな~ 水族館の中は、海の生き物たちがたくさんいました そして 「クリオネ」もいました。 ラッコもいました。 アシカにえさをやる飼育係のおじさんです。 可愛いお魚さんたちに別れを告げて また駅まで戻りました。 駅前にあった無料の足湯 カップルがいちゃいちゃしていたので遠慮しました これは帰りに撮影しました。 駅のすぐ前にある建物が「道の駅」です。 道の駅の5階にある「ゆ~さ浅虫」に行きました。 浴場から見える景色です。
今回の温泉で、一番お湯の感じがよかったのは やっぱり「ヌルスベ」の姉戸川温泉です。 16時28分の下り電車で八戸まで戻りました
今回は、人が多くて自分の写真もお風呂も撮れませんでした。 では最後に、新幹線の窓を激写 ありゃりゃ~ 誰ですか~って感じですね お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|