カテゴリ:カテゴリ未分類
今朝は普通に起きて お弁当を作り、洗濯物を干して 出かけました。 ルート106を東に向かって走りました。 途中休憩した 道の駅「やまびこ館」 一路宮古へと車を走らせました。 途中でルート340も加わって? 着いたところは 浄土ヶ浜 お台場展望台から見た太平洋は 右に見えるのは鍬ケ崎(くわがさき)かな? 浄土ヶ浜は、白い石の浜です。
海水が、冷たいよ~ でも岩の間の潮溜まりは、暖かく アメフラシさんや 5センチくらいのハゼさんたち 生きてる巻貝さんや、小さなヤドカリさんたちがたくさんいました。 ウミネコもたくさんいて 観光客の人たちにエサをねだっていました。
浄土ヶ浜からルート45で北に行き 真崎海岸の 三王岩を見物しました。 右にある「太鼓岩」は、男岩から落ちたものらしいです。 誰が建てたのか「ディスカバージャパン」の立て札(?)が‥
真崎海岸の岩には、昆布がビッシリ着いていました。 ここは昆布やワカメが名産なんですね~ そのまた北には茂師海岸(もしかいがん)があります。 ここは白亜紀の地層から「モシリュウ」の化石が発見されたことで 有名なところです。
矢印が化石発見の場所だそうです。 ここから山を越えて海岸線に出ると 熊の鼻が見えます。 手前の岩に、穴が二つ開いているのが見えますか? 鼻の穴に見えないことはないです
ここから岩泉に抜けて、盛岡に戻りました。 岩泉の霊峰 宇霊羅(うれいら)山です。 またふたつだ そして途中で ルート455になります。 最近開店した道の駅に寄りました。 廃校になった分校の跡地に建った 道の駅「三田貝分校」 建物は新しいものだけど、なかなかいいじゃん ここで、岩泉の乳製品を買いました。 生椎茸も安かったので、これも買いました。
途中の早坂トンネルは、完成してから初めて通りました。 けっこう長いトンネルでした。
そしてここは、我が家の田んぼに水を供給してくれる 岩洞湖 ここは冬になり氷結すると、ワカサギ釣りの人たちで賑わいます。
今回ルート106とルート455を走って思った事は 渓谷が横を流れていて、その川がだんだん大きくなり 海に注いでいるんだということを実感しました。 川を守る事は、海を守ることに繋がるんだな~ なんて~ことを思い チェロの名曲と財津和夫の歌声を聴きながら、 約200キロメートルのドライブを終えました。
明日からは、お仕事がんばりますわよ~ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|