カテゴリ:旅
ちょっと忙しくて、少々疲れ気味のあかね空でございます。 例のゴタゴタは、ほぼ終息気味でございますが 毎日色々な事が起きるものでございますねえ…
さて先日の日帰り旅行でございますが 平日だったもので、娘は学校へ行き 私一人で出かけましたのよ。 旅はひとりに限りますわね~あちこちで 「写真撮ってください~」なんて頼まれましたけど…
国宝第一号の中尊寺金色堂でございます。 これは、実は覆い堂でございまして、金ぴかのお堂は この中のさらに硝子ケースの中に建っているというわけでございます。 昭和30年代に大修理を行いまして 螺鈿の柱などは、それはそれは見事なものでございます。 隣の宝物殿には、その時の修理の様子が 映像で流されておりました。 崩れ落ちた螺鈿の貝を拾い集めて復元する作業などは それはもう大変な根気のいる作業のようでございました。 ウン十年前こちらへ来たときには 藤原三代のミイラの学術調査の映画が上映されていましたけど…
ところで、中尊寺の境内には たくさんのお堂がありまして この目を治してくださるというお堂の前には 小さな池がありまして ここには毎年モリアオガエルが産卵に来る場所なのだそうです。 おお~!さっそく卵発見~☆ このほかにも5箇所に卵を産みつけていました。 そして、売店のおばさまから教えてもらったところを見ますと… 「ちょっと~見ないでよ!あたし疲れてんだから~」 とでも言っているようなモリアオガエルさんがおりました。
実は今回 なぜに中尊寺に行ったのかと申しますと… 先日実家に行ったときに 四国の八十八箇所をお参りしている姉から ご朱印帳を見せてもらい 神社仏閣好きな私の琴線に触れまくり~ ここまでご朱印帳を求めに来たというわけです。 そして買い求めたのが、このご朱印帳です。 開いてみますよ~ 和尚さんが目の前で梵字を書いて下さったので 感激しました。 これからも、あちこちのお寺に出かけて 私の老後の宝物にしたいと思っています。
中尊寺には、昔ここまでいらしたお方もいましたよ。 芭蕉さんです。 五月雨の 降り残してや 光堂
さすが芭蕉さん、良い句をよんで下さいましたね。 平泉は、さすがに平日でも観光客がけっこういましたよ。 遅いお昼は 岩手県の南のほうでよく食べられている お餅定食をいただきました。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|