|
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、リレーでアンカーになっているTくんのお母さんから
「リレーのチームをYくんと一緒にしないでください。」 え~っっっ!!!!!! 「うちの子は去年の運動会も、春の小運動会もYくんと 同じチームで、Yくんのせいでいつもビリ。しかも 誰と競うこともなく、一人で走ることになるんです。 はっきり言って面白くない。ビリでもいいから うちの子がほかの子と競い合うところが見たいんです。 Yくんといつも同じチームになるのはわざとですか?」 という内容。 Yくんのところで、いつも遅れをとってしまうのは もちろん私たちも十分承知。それにわざとではない。 速い子もいれば、遅い子もいる。子どもにだって得手不得手が ある中で、結果にあまり差が出ないように、チーム構成、 走る順番にはものすご~く気を使い、考えに考えている。 何度も、話し合って「よし!これでいこう!!」と決まったこと。 その結果、Y君のチームはやっぱりビリにはなってしまうけど 他のチームとは差はなく、アンカー(Tくん)では他のチームと 競い合うようにもなっている。 その状況をお母さんにお話しすると 「じゃあ、本番も競い合うことができるんですね!! 先生の言うことを信じますよ!!」 いやいやいや・・・ 本番は何が起こるかわかりません。 転ぶ子もいるだろうし、本番で想像以上に力を発揮する子もいる。 逆にいつもの力を出せない子もいる。バトンを落とす子もいる。 だから、YくんTくんのチームがもしかしたら本番で 一番になる可能性もあるし、その逆でまた、大差で負けてしまう 可能性だってある。 そもそも、リレーは子どもたちが与えられた状況のなかで 「どうしたら一番いなれるのか?」を話し合ったり 「遅い子をみんなで応援しよう」という気持ちを持ったり、 チームワークの大切さを知る第一歩にしたい。 これが一番の目的。 「うちの子が・・・」 と思う親心もわかるけど、私たちが目指していることも 理解してもらいたい。 もちろん、お母さんには説明した。でも・・・ 「でも、嫌なんです。うちの子が競い合ってがんばる姿が 見たいんです!!」 この気持ちは変わらないみたい。 「こう思ってるのは、うちだけじゃないと思いますよ。 他の方も同じように思っている方がいると思います。」 と・・・。 私も正直なところ、そう思っている方は他にもいると思う。 でも、だれもそのことを言ってくる方はいない。 それは、幼稚園の方針を理解してくださっているから。 本当にありがたい。 「言ったもの勝ち」で、 「はいはい、そうですか。ではではチームを変えますね。」 なんてことをしたら、他の保護者の方に申し訳ない。 または、他の方まで「じゃあうちも・・・」となりかねない。 そして何より、私たちには「子どもの心の成長を」という 目指すものがある。 私たちが思うことを、T君のお母さんには全て話した。 その結果、十分な納得はしてもらえず。 「本番で差が出たら見るのをやめます。」 と・・・。 は~~~~~ぁ。 正直、「もう勝手にして」って感じ。 だって、当のTくんは全然気にしておらず、 人数調整のために2回走れることも、 アンカーになっていることも嬉しくて 純粋に友達と一緒にリレーを楽しんでる。 それでいいじゃん。それだけでいいじゃん。 子どもが楽しむ運動会。 子どもが頑張る運動会。 それが運動会なんだから。 こういう保護者をもしかして『モンスターペアレント』と 呼ぶのかしらね。 納得はしてもらえてないけど、このまま何も変えずにいくつもり。 本番見てろよー!! (でも内心、お願い!!Tくんのチームが一番になって~!! と、神様仏様にお祈りしたい。) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年09月14日 21時09分44秒
コメント(0) | コメントを書く |
|