|
カテゴリ:和美心
二回目は『草丘の木立』 ということで ヤマモミジです。 私は葉物よりも枝物が好きです。 剪定ハサミや肥料なども買い揃えたので 教室で早速使用しました。 チョッキンチョッキン 盆栽というとその音を想像する方が多いと思いますが 剪定もいつでもして良いわけではないようです。 剪定する理由は 1、芸術面・・・新しい盆栽の形にする (髪の毛を定期的に切るようにのびっぱなしだと美しくないですものね) 2、培養面・・・通風や日当たりを確保して健康に育てるため 今日は輪郭剪定といって ・高さを決める ・ドーム型に切る(いづれ育てていくうちに針金などで形を整えていく) ・忌み枝(突き枝、腹枝、不定枝など名前がいっぱい。 要は将来に向けて邪魔になりそうなものを見定めるということ) ヤマモミジはこれから紅葉し、真冬は落葉するそうです。 紅葉がお部屋で楽しめるなんて楽しみです。 他にも盆栽の形の名称についても学びました。 ★1回目の「野の花だより」の様子はコチラ ちなみにまだリンドウは花が咲きません。 大丈夫かな・・・明日から肥料をあげます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.10.17 19:46:52
コメント(0) | コメントを書く
[和美心] カテゴリの最新記事
|