3348122 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 29, 2005
XML
今年はすでに猛暑が続いていますね。昨日は都心の最高気温が、36度を越えたようです。私はすでにバテバテ(笑)。そこで、もっとも心配されるのが、水不足はもちろんですが、脱水症と熱中症です。この対策は、こまめに水分を補給し、暑い時間帯は極力おうちにいて、朝の早い時間帯もしくは夕方に、なるべくお出かけや外遊びをすることで、回避できると思います。その次に心配なのが、汗疹(あせも)です。特に、アトピー性皮膚炎がある場合、とびひなどの原因になる確率が高くなるようなので、汗疹対策が重要となります。

<汗疹の原因>
汗の出る腺である汗腺の出口が埃や垢などで塞がり、炎症がおきます。汗腺から大量の汗が出るのに、汗の通過が悪いため、皮膚表面へ汗がうまく出ないので、汗腺の周囲の皮膚に炎症が起き、小さい米粒の半分くらいの大きさや粟粒くらいの赤いブツブツになります。頭・額・首周り・脇の下など汗のかきやすい部分に多くできます。また、熱感をもったり、痒みを伴うので、ついつい掻きつぶしてしまい、細菌感染することがあります。この汗疹に細菌が感染すると、症状が悪化して、とびひに移行することもありますので、特に注意が必要です。他にも汗疹の種類はありますが、今回症例の説明は省略させてもらいます。

<予防法>
◇外出時には、濡れタオルなどを持参して、こまめに汗を拭き取ってあげること。乾燥したタオルで拭くのは、汗の塩分を肌全体に広げるような状態なので逆効果だそうです。
◇濡れタオルは、できればぬるま湯程度のものが良いらしく、極端に冷やしたものは汗腺を収縮させるので、逆効果のことが多いようです。

◇汗をかいたら、すぐにシャワーを浴びるか、濡れタオルなどでふくこと。
◇入浴の回数は1日1回程度で、あとはシャワーもしくは水浴び程度で充分だそうです。入浴が症状を助長する原因となる場合があるようです。
◇石鹸で洗うのは1日1回で充分だそうです。

◇木綿などの肌着をつけて、汗を吸収させること。裸では、汗を吸収しないので、最も良くないそうです。参考までに、我が家は真夏は肌着1枚とおむつですごさせていました。
◇衣類はできるだけ通気性のよいものを着用して、衣類との摩擦をなるべく少なくすること。
◇こまめに肌着などを着替えること。

オーガニックコットン肌着(キッズ)
オーガニックコットン肌着(ベビー)

◇クーラーなどの除湿を上手に利用すること。室温が28度くらいになるような温度設定で除湿にしますが、理想の温度差は、室温と気温差が5度以内が目安らしいです。そのくらいであれば、通常の動作でも、汗が出ます。まったく汗の出ない状態にしてしまうのは良くありませんが、除湿もなしに我慢させることも汗疹の原因の1つになると思います。また、子どもは大人が感じるよりも暑く感じているそうです。

特に、都市部の方やマンションなどにお住まいの方は、冷房・除湿の利用を極端に避けない方が良いと思います。冷房・除湿を利用しても、数時間ごとに窓を全開にして、換気を行うことを忘れないようにします。また、冷房・除湿がアトピーに良くないとされるのは、空気の乾燥です。空気の乾燥による肌の乾燥が、悪化の原因とされるので、適宜、シャワー・水遊び、濡れタオルで拭くなどして、肌への水分の補給も忘れないようにします。

除湿を上手に利用する理由は、汗疹予防だけではありません。最近の住宅は、密閉度の高い住宅環境なので、カビやダニの発生率がどうしても高くなるため、それらの予防も兼ねています。カビやダニの発生により、症状が悪化する原因となることが多いようです。

◇昔は汗疹にパウダー(シッカロールなど)を利用していましたが、現在はおすすめしません。パウダーが汗で固まり、そこに細菌繁殖の原因を作り、逆に症状を悪化させる原因を作ることがわかってきたからです。

◇睡眠中は多量の汗をかくので、起床後や昼寝後にシャワーを浴びることもおすすめです。
◇就寝前に、背中とパジャマの間に乾いたタオルやハンカチなどを挟んでおいて、就寝後、汗をたくさんかいているようなら、それをそっと抜きとると良いと思います。

ベビーブー 汗取りパット 3枚
  ベビーブー 汗取りパット 3枚

ガーゼ汗取り背中パッド

◇肌が弱い場合はスキンケアをきちんとすること。汗でとれやすいので、2~3時間ごとに、きちんと汗や肌の汚れ、薬をふき取って、再度、新たに塗りなおすと良いと思います。

◇あせもの種類によっては、単なるローションや軟膏で良い場合もありますが、痒みを伴い、皮膚炎も併発した場合はステロイド剤が、また細菌感染を併発した場合は抗菌剤が有効となる場合があるので、早めの皮膚科受診も忘れずに… 特に、ジュクジュクしてきた場合は、とびひの可能性も高いので、注意をして下さい。


<昔の知恵>
◇乾燥させた桃の葉を湯船に浮かべるか、煮出した液を湯船に入れる
◇上記の煮出した液を、入浴後に肌につけて、水分を拭き取り、ローションがわりにする
◇煮出した液は日持ちしないので、当日に使いきるか、冷蔵庫で2~3日以内で使いきること

桃の葉湯
  桃の葉湯

モモノハ(桃葉) 300g
  モモノハ(桃葉) 300g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 29, 2005 08:42:43 PM
コメント(15) | コメントを書く
[スキンケア・環境整備グッズ] カテゴリの最新記事


PR

Rakuten Card

Favorite Blog

誕生日&引退試合 北の子さん

こねこ & ゆうゆの… こねこ46さん
++エコ☆ベビー++アレ… ふわりふわさん
虎虎馬馬♪(ふぅふぅ… urikonさん
けやき並木の散歩道 *しまのり*さん

Category

Comments

chika♪♪@ カンママさん はじめまして。 毎日の離乳食作り、お疲…
カンママ@ Re:環境アレルギーアドバイザー(10/18) はじめまして。11ヶ月の娘の離乳食に悪戦…
chika♪♪@ masasi 1971さん はじめまして。 8年前の記事にコメント…
masasi 1971@ Re:ごめんね、お空に旅立った天使ちゃん!(04/17) 今晩は。私も一昨日切迫流産で四人目の赤…

© Rakuten Group, Inc.
X