カテゴリ:食物アレルギー情報
7月になりましたね! 7月はパワーみなぎる月にしたいですが、どうなるでしょう(笑)。
とはいえ、毎日ジメジメとした日々が続き、真夏日も増え、体力的に、すぐにバテバテになりそうな私。それに反して元気な子ども達。夏場はプールや汗疹、虫刺されなど、心配なことがたくさん。上の子の園のプールは、毎朝プールの水を入れ替えてくれて、塩素を添加しないようなので、それが嬉しい限り♪ 普通の水道水だけど、午前中に少しでも汗を流して、水遊びも楽しめるのは良いことですよね。汗も対策はお風呂場で遊ばせたり、シャワーの回数を増やしたりしています。夏のスキンケアについては、以前に書いた記事を参考にして下さい。 夏といえば、おいしい野菜もたくさん♪ キュウリ、トマト、ピーマン、カボチャ、ナス、オクラ、トウモロコシなど… もちろん、市場には常に出ていることが多いので、最近は季節感も薄れてきていますが… ただ、アレルギーっ子にとって症状が出やすいのも、これらの夏野菜たち。旬以外の時期に食べると、発症する確率が高いのです。でも、それが本来の体の順応ではあると思いますが… ただ、これからが旬の時期なので、夏野菜を試すには絶好の時期に入ったのは言うまでもありません。 ピーマン、オクラ、カボチャなどは抗原性が低めですが、キュウリ、トマト、ナスなどは抗原性が高くなります。でも、今の旬の時期なら、離乳後期頃からでも、調理に少し工夫をするだけで、案外食べられる可能性もあるかもしれません。 キュウリやトマトは生で食べるとおいしいのですが、離乳期~少なくとも2歳頃まではできれば加熱をしてあげると良いと思います。種を取って、スープの具材にすると良いと思います。スープのまま食べてもいいし、麺類を入れて、スープ麺にしてもおいしいかもしれませんね。 ナスは水に少し浸して灰汁抜きをすると良いと思います。オクラはうぶ毛があるので、塩をふってまな板の上で手で転がし、板ずりにし、さっと洗ってからゆでて、種を取ります。スープに入れたり、お粥に混ぜてもおいしいと思います。ただ、ネバネバがあるので、接触性でかぶれる場合は与えるのをやめた方が良いと思います。 トウモロコシはアレルギー代替食品にもよく使われる食材です。しかし、最近このトウモロコシに症状を示す子どもが増えています。トウモロコシはイネ科に属し、キビと高い共通抗原性をもつので、キビ(うるちきび、もちきび、ホワイトソルガムなど)や粟などがアレルゲンである場合は症状が出やすいかもしれませんので、初めて与える場合は要注意です。また、コーンスターチが多くの食材に用いられているので、このスターチに症状を示す場合が多いようです。コーンは油を多く含むので、粉にすることにより空気に触れる表面積が広くなり、コーン油が酸化されやすくなったことが原因のようです。 トウモロコシに含まれるタンパクは加熱にも強いそうです。だから、トウモロコシが怪しい場合や除去解除をしたい場合は、塩やお酢(穀物酢ではなく、リンゴ酢など)を入れたもので、じっくりと長時間煮ると良いそうです。お酢でpHを変化させて、タンパク変性を狙うそうです。もちろん、これも個人の体質により異なるので、やってみないとわかりませんが… 我が家もコーンに対する症状が強いので(本当はキビの方が強い)、3歳になる今夏、試すかどうか悩み中(笑)。 夏野菜で参考になるサイトを見つけました。 ◇夏野菜あれこれ 以前から食育講座にとても興味があるのですが、専業主婦には高いかなと思い、迷っています。今日、楽天市場に食育講座の取扱がはじまっているのを見て、かなり揺れはじめました。コースは3つあるようですが、最近、米や麦アレルギーが増えてきているので、穀物編がいいのかなと思ったり… もちろん、野菜編にも興味があるし、誘惑が多すぎ(笑)。 ◇通信教育「食育講座(穀類編)」 ◇通信教育「食育講座(野菜編)」 ◇通信教育「食育講座(肉・卵・乳製品編)」 二つのコースを同時に取ると、少しは安くなるようです。例えば、食育講座(野菜編)+(穀類編)のように選択すると、2000円引き。誰かスポンサーいないかな(笑)。3日坊主になるのも怖いし、もう少し悩んでみようかな~ <追記> 食育講座の具体的な紹介がありました。ただ、申し込みするなら、同じ価格でポイントがつくので、楽天経由になるだろうな(笑)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[食物アレルギー情報] カテゴリの最新記事
|
|