カテゴリ:アレルギーっ子の入園・入学
先週PTA総会の終了後、栄養士の先生から、お弁当だけではなく、そろそろ給食も食べることを取り入れましょうと声をかけられました。誤食を起こさないために、しばらくは除去食提供はありません。除去食提供はもう少し慣れてからになるので、息子の場合は娘と異なり、数段階を踏む予定です。
早速、今週から月末までの献立の食材から、1食分すべて食べられそうな日をリストアップして提出しました。この献立表には出汁の記入はありません(出汁まで除去している人はいないのかも?)。リストアップした日に使う詳細な原材料表(出汁、入手先、使用量、栄養価など)は先生の手元にあるので、出汁を確認していただいたところ、17日から月末までに5日間食べられることが分かりました。 ※1~16日までは1日だったので、合計6日。今月は1か月の約1/3が食べられる日数です。 今週は2日、来週は3日食べられる予定です。食べられる日でカツオ出汁は今週と来週に1回ずつでした。最近はサバ節で出汁をとっていないそうで、カツオ節、昆布、煮干しなど。煮干しがOKになれば、給食の食べられる日数も増えそうなので、また負荷試験をしたいと思います。 17日の献立 ぶどうパン、マカロニグラタン(牛乳、チーズ)、 もやしえのきいものスープ(鶏がら)、グレープフルーツ 時間の都合ですべて食べられなかったそうですが、パンは大半、マカロニグラタンは1~2口、スープは10口程度食べたそうです。 今日19日の献立 麦ごはん、みそカツ(みそだれにゴマ油)、くるみあえ(くるみ) くずきり汁(カツオ節、昆布) 麦ごはん、くるみあえ、くずきり汁は2回ずつお代わりして、3回目はタイムアップだったそうです。息子はおかずを食べるために、白いご飯が必要な人なので、1日目のパンでは時間がかかったのかも… 帰宅後も、ご飯が欲しかったと呟いていました。今日はご飯だったので、おかわりがたくさんできて満足そうでした。 1ヶ月のメニューを見ると、ご飯が主食の日は週3日。その週3も単純に麦ごはんという日がほとんどなく、1ヶ月に2日程度。その他はチャーハン、カレー、丼、炊きこみご飯などで、白いご飯好きな息子は少しずつ慣れていくしかないのでしょう。 大丈夫な食材でも偏食が激しいのですが、1日目は少ないながらも、本人は努力して食べたようです。自宅では普段滅多に口にしないスープですが、夜は自分から食べるといって、ご飯とスープだけで食べていました。その日の夕食は山エノキ入りのスープでしたが、給食にエノキが入っていたので、「同じようなキノコが入って、スープも同じ味だ」と言いながら、普段ほとんど食べないエノキも頑張って食べていました。ちなみに、我が家は、国産野菜で作った洋風だしと鶏肉の出汁のスープ。今日はくるみあえ、汁を数口も食べたら充分と思っていましたが、お代りまでできたそうで、私の方がびっくり。これから日頃の食の幅も広がることに期待したいと思います。 1日目の帰宅後、先生がね、「色々検査をして、今日から給食が食べられるようになりました。でも、たまにお弁当の日があります」とクラスで説明をしてくれたそうですが、それが面白かったんだよと嬉しそうに話していました。お弁当の回数が週の半分またはそれ以上あるのに、たまにお弁当ということがおもしろかったらしいけど、給食を食べられることが嬉しかったのかなと思います。 明日から1週間はお弁当ですが、来週後半3日間は給食の予定で、今週から担任の先生、栄養士の先生と毎日連絡ノートを交換することになりました。私もお弁当を作る日と作らない日を間違えないように頑張ろうと思います。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[アレルギーっ子の入園・入学] カテゴリの最新記事
|
|