カテゴリ:🔴 D 【災害・温暖化・地震】
過去ログ再録
● あなたは津波で水没?自宅の海抜を調べよう 今回の東日本大震災では、思わぬ奥地や山地にまで津波が押し寄せて大被害を与えた 今まで地震被害と言えば、建物崩壊だけを考えてきたが、 これからは津波も考慮しなければいけなくなった いや、むしろ、地震より津波の方が恐ろしいかも知れない 地震では全員死亡とは限らないが、津波にさらわれれば、まず全員死亡である 地震では、家屋が崩壊しても、火事にならない限り、 多少は破壊されながらも、少なくとも内部のものは残る しかし、津波はすべてをさらって行く あとには、何も残らない! ただ、地震は、ところ構わず襲来するが、 津波は、地形的に特殊な地域を除いて、原則として、一定以下の海抜の地域しか襲わない 地震に弱い地形というものはある もとは、川や沼や湖だったという地形や、傾斜地など、地盤の弱いところは危ない 例えば、「沢」とか【沼】とか「川」の時を含む地名は、危ない地形である可能性が高い しかし、津波に対しては、ひたすら ● 「海抜」というものが「頼り」だと思う(笑) 私が、こういうことを考えたのも、こういう記事を読んでショックを受けたからだ ―――― 記事 ―――― ◆ 地球の表面を覆う岩石の層(プレート)の境界線が集中するこの国(日本)では、 その一つの南海トラフを震源域として、東海、東南海、南海の3巨大地震が同時に、 あるいは数時間から数年のずれで発生し続けてきた。 (中略) もし今、3地震が個別に、あるいは同時に襲来したら何が起こるのか。 「南海地震がM9・0規模だと、大阪湾を5・5メートルの津波が襲い、 ほぼ大阪府全域が水没します。 大阪城がある上町台地の一部だけが、岬のように水面上に残る」と河田教授。 ―――― ◇ ―――― オイオイ! ほぼ大阪府全域が水没?? びっくり仰天した現在大阪在住の私だが、 すぐに疑問が・・・ ほぼ大阪府全域が水没というが、海抜はどうなんだ? 大阪平野というものは海抜が低い 河内平野など、昔は河内湾だったというし、上町台地を除いて、もとは海だったらしい と言っても、それは市内や南大阪の話で(と言うか、余りよく知らない)、 私の住んでいる北大阪の阪急宝塚線・今津線沿線は背後に 箕面山系や六甲山系などの低山が連なっている だから、大丈夫かな?とは思ったが、それでも気になる なにしろ、東日本大震災の津波の記憶は強烈である 凶悪な津波にさらわれる私の姿が脳裏に浮かぶ 「さよならだけが人生だ」(笑) そこで、我が家(マンション2階)の海抜を調べようと思った とりあえず市役所に等高線の資料はあるだろうが、折悪しく週末である それならば、ネットである やはり、そういうサイトは、いろいろある 例えば、このサイトである GOOGLE MAP 標高表示 http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE_II/ 私は、別のソフトを使用したので、その条件で話を進めよう 私の居住地域ズームアップすると、見事に、地図と航空写真で、 我が家が(と言ってもマンションだが)が浮かび上がる 航空写真で確認出来るとは、私のマンションも社会的なステイタスは素晴らしい(オイオイ) そこで左上の「SEA LEVEL」と言うスイッチにバーチャルな津波・洪水の水位計 (つまり、海抜)があるので、それを操作する 「南海地震がM9・0規模だと、大阪湾を5・5メートルの津波が襲い」 と言うことだが、これは、南海地震単独の場合である 東海、東南海、南海の3巨大地震が同時に、あるいはずれて発生すれば、 津波の高さは2倍以上にもなると言う 安全係数を見ておこう まず、5.5メートルの三倍で試算すると、16.5メートルである まあ、このへんか? それにしても、マンションの前は川である ただ、堤防はずいぶん高く作ってあるしコンクリートの護岸で丈夫そうである この川を、津波が、アマゾンや中国黄河の大逆流みたいに 押し寄せてくる図を想像すると、ゾッとする しかし、まさかここまでは・・・ もっとここより南の尼崎あたりなら、別に水没してもかまわないが・・・(オイオイ) (この冗談に対して、真剣に怒ってきた投稿があった) (「いい感じはしません」と) (別に尼在住の人では無いらしいのだが) (世の中には、真面目な人がいるものだ) ―――― ◇ ―――― まず、そこまでは必要無いのだが、 試しに、最大の50メートルにしてみる うわ~~!! 我が家のみならず、この高級住宅街(笑)は、一面、ブルーの色で水面下になる これでは、半魚人にでもならないと生きて行けない 40メートル/30メートルと、徐々に水位を下げて行く 30メートルになると、我が高級マンションは、ギリギリ水没という境界線にある あと、ほんの10メートル移動すれば、大丈夫なのに・・・ う~~ん! しかし、気を確かに 推定の津波の高さは、16メートルに過ぎない それに、考えてみると、 我がマンションは、川沿いで、 川の堤防に乗っている形であって、廻りの土地より数メートルは小高い それに、私の階は2階である 1階にくらべて、3~4メートルは高いだろう 1階の住人には悪いが、1階部分の水没は許そう 2階さえ水没しなければいいのである ということで 例え、30メートルでも、水没から逃れたものと、認定してしまった これで一安心である(笑) 次のパラメーターは、20メートルである これはもちろん、難なくクリアー 安心!安心! ―――― ◇ ―――― それにしても、大阪湾を5.5メートルの津波・・・ 大阪市内など、完全水没なのではないか? 3連動巨大地震だと、水位も倍なのか? それなら、なおさら広範囲な水没になる この SEA LEVELでは、5.5メートルは無いので、6.0メートルとしてみると、 大阪市内をはじめ全滅である わずかに梅田近辺が残り、その南の上町台地も水没を逃れる 大阪の地下街はほぼ完全に水没するだろう これは恐ろしいことになる 大阪という街の機能が、中小企業が、全滅である 水都大阪だけに、被害は壊滅的だ これが、日本の運命なのかと、声もない まあ、今、私が言ってもしかたがないことだが ―――― ◇ ―――― 同じ事を、やはり6メートルで、東京でやってみた 【東京湾は水深が浅く、津波の水位は高くならない】 【だから津波はそれほど怖くない】 ・・・という話を聞いたが とりあえず 東京の場合は、6メートルだと、西半分は助かるが、 下町を中心とする東半分とそれから以北、埼玉に至るまでが全滅である ―――― ◇ ―――― みなさんも、自分が ・ 水没組か? ・ 高所安全組か? 調べてはいかがだろうか? 私の場合は大阪府だが、 地域によって、地形によって、地震の規模によって、水位は違うだろう もし水没組なら、いそいで半魚人になる手術を受けるとか・・・ 方法はあると思う 勝ち誇って、あまり冗談を書くと殴られそうなので、このへんで・・・ ―――― 当時、戴いたコメント ―――― alex99 さん 同じ事を東北地方でやってみた 結果は・・・ 書くに忍びない ---- やまめ さん 津波高さっていうのは海面が上昇する高さです 実際には水平方向の運動量をもっているので津波は遡上しますし、 陸上のモノに乗り上げれば山なりになります。 個別の被害を見積もるならば、津波高さではなく、 遡上高さを調べないと意味がありません。 とくに川沿いなら、ほとんどエネルギーを失わずに遡上するので、 『最大遡上高さ』に近いでしょう。 alex99 さん やまめさん コメント、ありがとうございました そう言えば、そうですね 静かに、均等に、潮が満ちるように津波が押し寄せてくるわけではない 勉強になりました ― ― ― ― 注 まあ、そうは言っても やまめさんの示唆に加えて 【海岸線からの距離】というポイントもある いくら最大遡上高さ、があっても 海岸線からの距離が、いくらあっても なおかつ、最大遡上高さをキープしたまま と言うことは、考えられない ある一定の距離があれば、大丈夫な場合が多いはずだ 私の場合は、大丈夫だ 数十キロあるので と、無理に納得 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2021.09.08 10:29:08
コメント(0) | コメントを書く
[🔴 D 【災害・温暖化・地震】] カテゴリの最新記事
|
|