|
カテゴリ:自転車・サイクリング
↑は、現在のサード・カー「フリーダムタフ」です。 後輪に設置していたリアキャリア(後部荷台)は、簡易タイプで使いにくいうえに(一応10kg程度の荷物は載せられるという事でしたが、たぶん半分ぐらいが限界かなという感じでした)、ドロヨケの機能を奪っていたことが分かったため撤去しました。 キャリアが無くなったことでタイヤとの間に適度な幅をとれるようになったので、ドロヨケの機能が回復しました。 後輪にドロヨケがないと、車輪を回って跳ね返ってきた水や泥、土で、背中が汚れちゃいますからねぇ。最近雨が多いし・・・。キャリアよりこちらの機能の方が重要です。 ずっと我が家で不遇をかこってきたサード・カー「フリーダムタフ」ですが、先日ようやく会社から許可が出ました。 粘り強く交渉し続けた甲斐がありました(課長からは、「会社の送迎バスのパスの方がよかったろうに」と呆れられましたが)。 まぁ、私も今回頑張ったのは、ファースト・カー「TB1」のブレーキが不調で、ちょっと切羽詰まっていたこともあります。 やっぱり清砂大橋のせいですかねぇ。TB1のブレーキ、特に前輪の利きが悪くなってきていました。 原因は雨で道路が濡れているせいかと思ったのですが(最近、朝の通勤時間に雨降っていることが多くて・・・)、気をつけてブレーキの利きを試してみたところ、平らな道でも前のブレーキが悪いのが確認できました。 もし下り道でブレーキ効かなくなったら、まじめに自分の命にかかわりますし、人やほかの自転車に接触などして、他の方に大けがをさせたりしたら大変です(損害賠償最大1億円(まぁ、今の自転車保険ではこの金額が当たり前になっています)の自転車保険も加入済みですが、使わない・使う機会がないことに越したことはありません)。 そんなわけで、TB1を通勤はもとより、買い物等にも乗り回すことが難しくなりました。 昨年の段階であれば、「仕方ない、修理終わるまで電車通勤するか」になっていたと思いますが、今は自転車3台もあります。1台不調だからと、2台遊ばせて電車通勤というのも面白くありませんしね。 こうしてフリーダムタフを通勤で使い始めました。 乗り心地は上々です。 ブレーキの性能はTB1より上です。両輪ともVブレーキのおかげですかねぇ。清砂大橋下りでスピードが出ていても、すんなり止まれます(TB1は、後輪がママチャリと同じローラーブレーキなので、ブレーキ力自体はあまり強くありません。慣れない時は、後輪が中々減速せず、ひやひやしました)。 タイヤ幅は42mmと太いので、加速力はTB1より劣るはずですが、2年近くの通勤で鍛えられた脚力のおかげか、大きく遅いと感じることはありません。 速度はTB1の時と変わらないので、通勤時間は変わりませんし(もしセカンド・カー「マディフォックスCXG」であれば、5分程度は通勤時間が縮まるかもしれません。でもまぁ、通勤でそこまでタイムを縮める努力をする必要ありませんね)、操作性もあまり変化はありません。重量的にはTB1より軽いせいかもしれません(私のTB1は、カゴやリアキャリアを付けたので、重量が18kg越えてしまい、ママチャリと変わらない重さになっちゃってます。元々前カゴをつけず、リアキャリアも撤去したフリーダムタフは、16kg以下になって車体が軽くなったので、前より扱いやすくなりました。ちなみにマディフォックスは、13kg台なので、もっと軽くて乗りやすいです)。 欠点をあえて言うなら、TB1に比べて、旋回半径が若干大きいようで(タイヤ太いしなぁ。あと車輪の大きさも70cmで、TB1より1.5cm程度大きいので、その影響もあるかも)、清砂大橋の江東区側出口の急斜面、U字型の折り返し形状の通路を曲がって降りるのが少し大変という感じですかね(マディフォックスの方がもっと大変ですが)。 ともかく、ようやく2台の自転車を交互に使いながら通勤という構想が実現しました。 あとはTB1の修理ですね。 ちょうど今月は2年点検の時期なので、タイミングもいいので、今度の休みに、近くの「あさひ」にもっていこうと思います(あさひで買ったわけではありませんが、整備や点検など、気持ちよくやってくださるので、TB1とフリーダムタフはお願いしています。マディフォックスの方は、東京にいられる間は、御徒町の購入店にもっていって点検してもうつもりです)。 ・・・マディフォックスの1年点検といい、今月は自転車がらみの出費が多いなぁ。どっちも12月に買ったからなぁ・・・。 フリーダムタフは、ウチの来たのは3月ですから、まぁ、それが目安かな。 皆様も、自転車の安全運転に気をつけてくださいね。 それではまた。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自転車・サイクリング] カテゴリの最新記事
|