1863827 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.01.05
XML
カテゴリ:Kitsch (キッチュ)
1月5日は今年初お稽古日です。場所は京都。

京都にせっかく行くので少し早めに出てどこかでセカンド初詣にしようと思います。
京都には神社仏閣が多すぎて困るのですが、せっかくファースト初詣が稲荷神社だったので、その総本山の伏見稲荷神社にします。

いつも正月の初詣客の数がベスト3か4には入っているところです。
京阪の伏見稲荷という駅から歩いて数分のところです。JR稲荷駅からだと参道のすぐそばです。

穴守稲荷とは違い、参道もちゃんと、表と裏があり、いずれもずらりと飲食店や売店が並んでいます。参拝客の数も桁違いに多いです。

本殿の前にはお供え物だけで大きな建物ができています。
また、鳥居の数も半端ではなく、千本鳥居とう名前もまんざら嘘ではなさそうなくらい多いです。鳥居の下を歩いて行って突き当たりにあるのが奥社奉拝所。そこには”おもかる石”という石があります。
なんでも石灯籠の空輪(頭の部分)を願い事を祈念して持ち上げ、そのときに感じる重さが自分が予想していたよりも軽ければ願い事が叶い、重ければ叶わないという、まさに試金石のような石。試してみたかったのですが、結構多くの人が並んでいて時間がかかりそうなので行わず。果たしてどれくらいの重さなのか気になります。

神社内には稲荷山があり、全部回ると2キロぐらいあり、ちょっとしたハイキングコースになっています。確か、穴守稲荷にも小高いところがありましたが、全行程数メートルぐらいしかなかったような気が。

祀ってあるのは、「宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)を主祭神とし、佐田彦大神、大宮能売大神、田中大神、四大神(しのおおかみ)を配祀して、五柱の神。これら五柱の祭神は稲荷大神の広大な神徳の神名化としている。稲荷神が農業の神であるために、五穀豊穰・商売繁盛・交通安全といった利益(りやく)があるとされる」とWikipediaにあります。

境内の中にもいくつかの屋台がでていましたが、驚いたのはドネルケバブ屋が出店していたことです。ドネルケバブ一つ500円となっていましたが、結構売れていました。ドネルケバブと稲荷神社という組み合わせはなかなかミスマッチかも。

絵狐?(絵馬の形が狐になっており、皆思い思いの顔を描くので面白い絵馬になっています。絵馬が馬の形でないのを見るのは初めて。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.08 23:18:37
コメント(0) | コメントを書く
[Kitsch (キッチュ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X