1863922 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

アラビア書道とその周辺

アラビア書道とその周辺

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2012.01.08
XML
カテゴリ:アラビア書道
1月8日付朝日新聞のGlobe版は「書の冒険」が特集でした。

その中で本田先生へのインタビュー記事「アラビア書道を語る”西洋とも日本とも異なる自然観”」が掲載されています。その中で本田先生曰く、

『アラビア書道の背後にある自然観....西アジアは灼熱の砂漠の文化..自然に対し一体化も征服も出来ません。逆に人間は弱いものとして自然から逃げようとする。その結果、自分の内面に自然に代わる支えを見つけようとする。そこにイスラムの発生を見ることが出来ます。アラビア書道は、絵画などと違い抽象的な文字の中に第二の自然を見つけようとする営みです。』

隣にはカリグラファーのミュリエル・ガチーニさんによる西洋カリグラフィーの記事「カリグラフィーを語る”いかに美しく装飾を施すか”」も掲載されています。
面白いことに、西洋カリグラフィーとアラビア書道に似た一面があることでした。

『西欧カリグラフィーは、修道僧が「神のことば」を美しく書くことを意味することようになりました。美しく書くことイコール祈ることでした。』

また同版には異分野との出会いとして、書と他分野との組み合わせの例が紹介されています。
書×写真、書×パフォーマンス、書×パソコンが掲載されており、これもなかなか面白い記事になっています。
特に、今回のGlobe版のメインページにもなっている、写真と書の組み合わせでイメージ作品を作っているベニー・アウさんの作品は、なるほどこういう手もあるのだなと参考になります。ただ、漢字と写真の組み合わせ方が何かちょっと異なる感性だなという感じがします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.08 09:14:55
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X