86時間目 ワードで行間を設定する
| ワードなどワープロアプリでは、文章で行間というのがあります。
行間はあまりつまりすぎていても、読みにくいして、離れていても読みにくいものです。
通常は文字の大きさの半分くらいの空白が行間としてあると、読みやすくなるようです。 |
1 文字の大きさ、行間、字間(カーニング)
ワードでは、【A▲】、【A▼】のアイコンで1ポイント単位で
文字を大きくしたり、小さくしたりすることができます。
これは、ショートカットキーをつかって【コントロール+「】は、小さくなる
【コントロール+」】は、大きくなる機能があります。
2 ワードの場合、文字を14ポイント、28ポイントにすると、
行間があいてしまいますよね どうやったら調整できるでしょうか?
13ポイントの場合
14ポイントにすると↓こんな感じで行間が広がります
どうしてこんなことになるかっていうと、グリッドを表示するとわかります。
13ポイントはグリッドの横線の間におさまっています。
14ポイントになると、横線の幅を超えてしまうので、
2行使って、おさめることになるので、行間が広がります。
8ポイントだとこんな感じ
28ポイントになると、3行使うので、またまた行間が広がります。
行間で文字サイズを14ポイントにしても、行間が大きく広がらないようにするには
段落から、インデントと行間隔をだして、1ページの行数を指定時に文字を
グリッド線に合わせる(W)のチェックをはずすと 14ポイントにしても、広がりません。
そんなわけで、行間を変更したいときは、段落を出して変更することになります。
文章をたくさん打った状態では、下のようになります。
たとえば、間隔のところの段落後で、0.85行を選ぶと
下のように段落の間が0.85行の行間が広がります。
段落前や、段落後のところで、行間をのところの数値を変えると、
行間を変えることができます。
さて、問題です。
8問目
下のような文章があります。
行間を調整する場合
ワードでは行間を段落のウインドウをいちいち出して、何度も調整しないと
調整することができません。
目で確認しながら、1~2ポイント単位で行間を調整できると便利ですよね
工夫して、やってみましょう
□と矢印の間が行間です。この行間をたとえば5ミリ、6ミリ、7ミリ、8ミリと
すこしずつ目で確認しながら調整できるとべんりですよね(*^_^*)
印行間調整の問題、これも段落のウインドウを出して、固定値を選んで
何度も行間を11ポイント、12ポイント、13ポイントと目で確認しながら
調整してみましょう。
なお、マクロなどは使わないで標準の機能だけでやってみましょう。
●答え●
9問目 行間を調整する問題
他のアプリ(ソフト)の場合は、行間のアイコンを押すと、1ポイントずつ狭くしたり、広げたりすることができます。
(見本は行間が16ポイントになっています。)
ワードでも、こんな機能があると便利ですよね
派遣、事務のパートで働くためのスキルアップテスト、レベル1にもどる