|
カテゴリ:色のある生活
今日はスクールでのパーソナルカラー基礎講座でした。
今、スクールでは、 やりたい講座だけをやらせていただいていて それが、 パーソナルカラー 色彩心理 配色。 今日も質問があったのだけれど (ここでも何度か書いているけれど) 「検定対策の講座はやらないのですか」 については、 基本的には、もうやりません。 検定対策については、 この10年、 もう、やりつくした感があるからです。 本当に素晴らしい受験生の皆さんが、 「落ちるぐらいなら受けないでください」の 脅しとも言える励ましのもと、 ミラクルミラクルの連続で すばらしい合格率を出し続け、 何度も成績優秀者、優秀校が招待される表彰式に 呼んでいただき もう、誰かが落ちる前に やめてしまおう、ということです。 うそです。 でも、半分ほんとです。 検定対策(含む1級)をご希望の方がいらっしゃれば 素晴らしい講師をご紹介しますので ご連絡くださいネ。 検定、資格については 要るか要らないかということもよく聞かれますが、 どの分野に進むのであれ 「色の基本」を知っている、ということは とても大切なことです。 資格をもっている=仕事につながる、とは 決していえませんが、 なぜ色が見えるのか? この色とこの色を混ぜると何色になる? 食べ物を美味しく見せる光は? ダイエットに効果的な色は? デキル女に見せる配色テクは? パーソナルカラーも インテリアカラーも プロダクツカラーも カラーセラピーも すべて「色の基本」あってこそ。 これがあるかないか、で その上に積み上げる高さも、 それを掘り下げる深さも、 内容の濃さも厚みも 全く変わってきます。 表面的なことを語るなら 表面的なインプット、 なんちゃってでも やっつけでもできちゃいますが、 やはり「ちゃんと」学んでこそ 理解できること、もたくさんあります。 そして、 「インプットしたものはアウトプットしてこそ」 アウトプットして初めて、 いかに自分が理解していないかに気づきます。 アウトプットしてこそ、 インプットしたものが鮮明になってきます。 どれだけ勉強したら自信がつくか、仕事になるか、 といわれたら、 どれだけ勉強しても自信はつかないし、 仕事にもならない。 勉強=仕事ではないから。 昨日勉強したことを、 今日お金をとって仕事にしちゃうんだ、という人もいれば アレもコレもと何年も勉強していて それでも「まだまだだ」と思って 勉強することが趣味みたいになっている人もいる。 どちらも極端な例だけれど、 ひとつ言えるのは、 ここまで勉強したから終わり、という ゴールはなくって、 たぶん、ずっと永遠に学び続ける。 仕事を始めた時点で学ぶことが終わるわけではないし、 学ぶことが終わった時点で仕事が始まるわけではないから。 化石のような知識だけで 授業をやっているようじゃ終わりだと思うし、 学ぶことをやめた時点で終わり、と思います。 勉強することだけに打ち込めた学生時代、 あんなに勉強しなかった私が、 (法律の話とかしないでね、、) 今はビックリするぐらい勉強している。 学ぶことを放棄した時点で、 私は講師としても終わりと思っています。 別に、本を読む、 セミナーに行く、ということだけが 学びではなく、 あちこちに学びの機会があります。 それを見逃さない敏感さ、繊細さも カラーをやっている上では重要な資質のひとつと考えます。 私はどの講座でも 「質問しまくる」ことを勧めていますが、 スクールに通っている皆さん、 バンバン質問しまくったらいいと思います。 スクールに通う意味、メリット、 最大限に活かしてくださいネ! 今日も調子に乗ってしゃべりまくる、 しゃべり倒した1日でした。 *:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。☆ オーラソーマ&アヴァターラ体験セミナー最新情報 オーラソーマ レベル1 3月休日コース 3月16日・22日・23日・29日・4月19日・20日 3月月曜コース 3月3日・10日・17日・24日・31日・4月11日 アヴァターラ 1st 2月木曜コース:2月28日・3月6日・13日 3月集中コース:3月11日・12日・13日 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[色のある生活] カテゴリの最新記事
|
|