最後の更新から10日ほどたってしまいました。
どんどん秋も深まっており、分譲地内で
紅葉しはじめるのが一番ビリ欠の我が家の
ハナミズキも遅ればせながら色付き、
今週よくふる雨でわっさわっさと葉っぱを
降らして、お掃除たいへん。
私はここ暫く少々眠り病にかかってしまって
朦朧としてるものだから、なにをやっても
のろいし、うまくいきません。
PCとか、携帯の文字見ると
目が寄ってきちゃうし(笑)
年には勝つ気もないから、
すきあらば(笑)横になったりしつつ
気力が戻ってくるのをいいこで
待ってました。今日は割と元気です。
よしよし、この調子♫
今朝は松竹会特別会員のチケット発売日
雨もあがりそうなので、洗濯機二度回し
干して、道路の落ち葉を片付けて
10時5分前にスタンバイ。
12月大歌舞伎のチケット取り~♫
昼の部 玉三郎の関の戸!
夜の部 妹脊山婦女庭訓では お三輪!
七之助、松也、児太郎、右近さんも
でますしね~。
まあまあ、納得のお席取れました。
ルイスが笑ってみてました。
(まもなくでかけましたけど)
今月の歌舞伎座は、もちろん
もうみてきましたよ♫
初日夜の部勸玄ちゃん初お目見得!
お祝いの気持ちをこめ一等席から
観てきました♫
海老蔵贔屓のお仲間と
互いに母連れての観劇でしたが
友人のお母様は11代目の
襲名公演をみたそうです!
ずっと成田屋のご贔屓。
大先輩です。
勸玄ちゃんもいいけれど、
海老様の初役の「河内山」が
仁左衛門さんから習っただけあって
すごく面白く、何度でもみたい!
昼の部の若き日の信長も、
憂いを含み若さ溢れ美しく
海老様はほんとにきれい!
そして、繊細なんですよね~
大荒事をやるときとは、全く違った
魅力に満ちてます。神様からの
贈り物だと思います、この方の存在は。
海老蔵がいるから、歌舞伎は面白い!
さて、
今月は勸玄ちゃんの曽祖父にあたる
11世團十郎50年祭。
江戸歌舞伎の始祖團十郎家は
9代目まで続いた血縁がいったん途絶え
10代目は9代目の娘婿でした。
10代目には子がなかったので
團十郎の弟子筋にあたる幸四郎家の
長男を養子に迎えます、これが
今の海老蔵の祖父11代目團十郎。
江戸歌舞伎の創始者として
成田屋團十郎家は格別な存在。
團十郎家だけが、市川宗家と呼ばれ、
徳川時代、代々の團十郎は
「芝居の神様」とまで呼ばれるほど。
幕末の9代目團十郎は「劇聖」とまで
称えられ、戦後に活躍した11代目は
「海老様」として絶大な人気を誇ってました。
團十郎のみが役者の中で別格なのです。
市川宗家とは狭義には
「市川一門の長」という意味ですが
広義には「劇界全体の長」という意味でもある。
約350年の歴史をもつ團十郎家は
ただ単に市川家の当主だったのではなく
代々の團十郎は役者としての魅力に溢れ
常に江戸歌舞伎の中心にして頂点に位置していた。
(歌舞伎 家と血と藝 中川祐介著参照)
そんなおうちのご長男勸玄ちゃんの
初お披露目。人間国宝藤十郎三
仁左衛門さん、菊五郎さん、
染五郎さん、松緑さん
ご一門の皆様、うち揃っての
一幕「江戸花成田面影」で
海老蔵に手を引かれ
花道をちょこちょこと
歩いてきます。
2歳とたったの8ヶ月!
大きなお目目にも芯があります、
落ち着いたようすでしっかと客席を眺めます。
4日に見たときは、正座するまえに
お扇子を取り出して(進化!)、
海老パパ同様に前に置き、
またしっかりとした口調で
「堀越還元でござりまする」と言えました。
初日よりさらに落ち着いてました、感涙
海老様が團十郎を継ぎ、
その次の團十郎を継ぐことになる
勸玄ちゃん。
おじいちゃまやひいおじいちゃまの
ご贔屓筋が目を細め、
そっと涙をぬぐいながら
手を痛いほど叩いて
成田屋の、歌舞伎の未来に
願いをこめ、祝う今月の歌舞伎座。
海老様も、毎日
泣きそうなのですって。
わずか2歳8ヶ月ながら
自分の運命を知るかのように
けなげに勤める勸玄ちゃんの
愛くるしいこと!
やはりね~
成田屋さんの御曹司の初お目見得は
見ておきたい!のでしょうね~
連日大入り満員の歌舞伎座でございます。
というわけで、今月
わたしは大奮発!
まだまだ行きます(照)
初舞台をみるまで、
元気でいたいなあ♫
そして、11月は「顔見世」です。
顔見世とは、江戸時代より
歌舞伎の年中行事のひとつとして
向こう一年間その劇場に出演する俳優の顔ぶれを
披露するという大切な意味合いを持ち
「芝居国の正月」と称されたそうです。
顔見世月にはこんなふうに
櫓が建てられます。
京都南座でも顔見世興行がありますが、
こちらは11月30日から12月26日まで
東西合同大歌舞伎 4代目中村鴈治郎襲名披露
海老蔵も弁慶を、愛之助の冨樫で勤めます。
歌舞伎18番は成田屋のお家の藝!
愛ちゃんの冨樫、はよさそうですね~
行きたいなあ、見たいなあ。
さあ、今日はたこやきパーティですと。
そろそろ、腰をあげ、
お掃除からはじめるといたしましょ。