1141428 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

CHINA QUEST*中国にはまったOL⇒女性社長の人生修行

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

サンダーボルトファ… hasshi49さん

妻の入院 安東堀割南さん

台北行きピーチ予約… みん1001さん

アラフィフおやじの… 高島平さん
ケンボーの中国アク… 在中日本人ケンボーさん

サイド自由欄

設定されていません。
2009/02/28
XML
テーマ:海外旅行(7475)



パピルス(Papyrus):

ナイル川流域に自生する下エジプトを象徴する植物。
古代エジプト語でトウフといい、パピルスはギリシャ語である。

高さ最大6m、直径5cmに成長する。
皮は縄に編んで船の帆や敷物などに、茎部は紙の原料に使われた。
また水に浮くため、パピルスを束ねて船を造ったりもした。

紙にするには、薄くそいだ茎部を平行に並べ、
その上に90度に交差するように
並べて圧力をかけ、乾燥させて作る。

作られた紙はパプロとよばれ、
ギリシャ語のパピルス、英語のペーパー、フランス語のパピエの語源。

完成したパピルスは水を吸わない特性をもち、
乾燥したエジプトの気候により5千年前のパピルスが今も残っている。




パピルスは古代エジプトの紙、とだけ
知っていたが実はもっと深い意味があるらしかった。


ルクソール神殿でガイドが

「かいかしき」「へいかしき」と何度も
言ったが、最初は意味が分からなかった。



つまりは柱の形状がパピルスを模しており
上部が皿状に「受け」ていれば

開花式.JPG

開花式で、閉じているのは閉花式らしかった。




パピルスは「生命」と「繁栄」のシンボルとして
下エジプトを象徴し、王冠や建築様式にもその形がとりいれられた。




らしい。




つまりは、この神殿を建てた頃
力強く栄えてたって事か?




ガイドは要所要所で立ち止まり
観光ポイントの説明を行う。


「他の10本は地震のせいで落ちちゃったから
 今は1本だけ残っています」



はい。




「中に入ると3つの礼拝場(堂)があります。
 アムン神と彼の奥さんムウト神、
 彼の息子さんコンス神、月の神様の為に
 作られた3つの礼拝場(堂)です。」



奥さんと息子さん・・・
庶民的な。



「そういう三位一体(さんみいったい)と呼ばれている
 王様と、彼の奥さんと息子さん。」



三位一体って
難しい言葉を知ってますね(!)




と言うか、背景の説明がないので
分かるようで、さっぱり分からないのですが(汗)




おや・・・

もみ手.JPG

もみ手ですね(嬉)クセらしい。



観光客、多いな~・・・



この人達は

おやこだろう.JPG

家族でしょうか?



ガイドの説明もさる事ながら
人物の観察も怠れず、忙しいぞ。



ところで姪1号は、

どうしてずっと不機嫌そうに黙っているの??

あなたがそんな顔してると

私、気ィ使うねんけど(汗)






つづく。






バナー  

↑アコ目線のエジプト旅行記如何ですか?
面白かったら押してやって下さい。張り切って更新します。




説明を頑張って聞いてたけど、基礎知識がないのと
ガイドの日本語のブレで、理解が難しかった。

ハッキリ分かったのは「開花式」と「閉花式」くらい。
他は単語は分かるけど、意味が分からない(--)


この辺は自分も(アテンドで)身に覚えがあるので
あからさまに「分かんない」顔はしにくかった。
質問はしましたけど・・・

という事で今回の見所は柱の「開花式」でした^^;

ところで姪1号。
憧れのルクソールに来たはずなのに
ずっと仏頂面で黙りこくっています。

後で理由が分かるのですが、
困ったもんだ(--;

次回は更に中に進みます。
約3500年前の建物とは思えないような智恵とその遺物が沢山。




扉ページ「ホーム」をクリック【今日の 小日記 (何それ、と言わないで^^;)】やってます。
私の日常の小ネタをチョコチョコ載せてます。そちらも是非!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/07 01:37:26 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X