前の記事でパソコンには詳しくないと書いておりますが我ながら知識が偏っているんだと思います。
一応自作PCなんぞをこしらえておりますがあんなもんレゴみたいなもんです。
規格もんで作ってありますんで合うネジで締めればOK。
コネクタも形に合うやつを挿すだけ。
唯一IDEケーブルは間違えてひっくり返しても刺さるので注意が必要だが色分けしてあります。
パソコンの部品ってほとんどが規格で作ってありますんで使い回しが効くんです。
NECなどのブランドPC
肝心の中身はほとんどが規格品で構成されています。
ただ他社との差別化のためにデザインやバンドルソフトに独自性を持たせたい。
その結果、配置都合や化粧版に専用部品が採用されています。
また厳粛な社内規格(きっと騒音とか)があるので品質はよろしいでしょう。
バンドルソフトと称して大なり小なりソフトがプリインストールされてきます。
ただOffice以外はゴミに感じるのは私だけ?
結局必要な性能以外にあれこれコストをかけられ割高になっている感が強いのです。
アフターサービスが良いっていわれますが本当なのかな?
やっと電話が繋がったところで所詮該当部品を交換しますって程度だと思うんだが。
ショップPC
ショップが自作PCを組んで売ってるようなもんです。
お客のニーズに合わせた高級機から超廉価版まで価格もピンきりです。
ただ一流メーカーほどの厳格な完成品規格試験はされませんので
ファンの音がうるさかったりスイッチの感触が良くなかったりは有り得ます。
でも一流メーカーよりショップの方がサポートが良かったりして。笑
自作PC
ショップPCを店員が組むか自分で組むかの違いともいえます。
部品を選べるので自由度は増える反面、初心者はどれを選べば良いか悩みます。
そんな中でベアボーンキットってのがお勧め。
ベアボーンキットとは
ケース、電源、マザーボードまでは組んであり他の部品だけ購入するというもの。
他の部品とはCPU、メモリー、HDD、DVDドライブ。そう聞くと一見高そう。
ただ、性能をネットブック並みと割り切ればこんなのもある。
CPUは既にAtomCPUが搭載済みなので買い足しは不要。
既にパソコンをお持ちの方ならHDDやDVDドライブだって再利用ができるわけだ。
追加で買うのはメモリー程度で2000円前後で揃うだろう。
使っていた古いPCの部品も有効利用出来て今風の新品PCに大変身。
なかなか良いアイデアと思うんだがいかがでしょう?
ただ3Dゲームをグリグリとかグラフィックにこだわる方にはお勧めしません。
ネットやブログ更新、Office程度なら快適に動きます。