1081683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
June 3, 2009
XML
カテゴリ:Smartbook

NetbookとSmartbookの違い。

極端な表現だが・・・それはパソコンか専用機かの違いとも言える。

Netbookはパソコンを簡素化したもの。
x86系といわれるパソコン用CPUの構成なので既存のWindowsやLinuxなどのOS上で様々なソフトが動作する。
要するにネットに特化したとはいえパソコンとしての汎用性は残されているのだ。
インテルのCPUやマイクロソフトのWindowsは研究や医療現場など様々なシーンに対応できるように設計されている。
なのでそれなりにコストが掛かってしまう。

一方、SmartbookはARM系CPUを用いた専用機。
用途はケータイやPDA、ネットブック的なものに絞られている。
過去のパソコン用の一般的なOSは動かない。
ただおそらくAndroidというOS上で同様のソフトは動くものと思われる。

要するに

CPUやOSなんてのは目的を達成するための手順に過ぎない。

目的はネットで情報を探したり、音楽や動画を楽しんだり、
pdfファイルやEXCELワークシートを見たり編集したり。。。

そう考えるとネットブックでやってることはほとんどケータイで出来ちゃったりしている。
ディスプレーとキーボードはネットブック並みのサイズで中身はケータイ。
そう思えば良いと思う。

Googleなんだから、
顧客のニーズ(定番ソフト)を取りこぼしているとは考えにくい。
おそらくニーズに応じて対応ソフトも追加していくことだろう。

ノートパソコンからネットブックへの遍歴をじっと眺めて
顧客の求めている目的を見定めて
それがやりたいんならSmartbookの方が安くて、速くて、快適。
きっとそんな提案なんだと思う。

高度な計算や作業までカバーするインテルCPUやWindows。
目的によってはオーバークオリティで割高な道具となっているのだ。

手段と目的

たとえば車は手段。目的は移動。
目的を達成するためなら動力源はガソリンエンジンでも電気モーターでも良いわけだ。
事実、昨今はハイブリッドエンジンが人気となっている。

顧客が手段と目的を取り違えなければSmartbookが成功する可能性はある。

ただ自動車に関しては、手段としてのハードへのこだわりってのもある。
高性能エンジンの排気音やカッコ良いデザイン、ブランド力など。。。
商品造りってのは難しいもんだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 3, 2009 08:36:18 PM
コメント(0) | コメントを書く
[Smartbook] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X