1081212 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Twitterでは呟ききれないこと

Twitterでは呟ききれないこと

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
August 4, 2009
XML
カテゴリ:ブログを考える

先日、EeePCネタブログでお付き合いしている方の記事でスパムコメントの目的を知った。
 ⇒ 【ウイルスやマルウェア、スパムについて】

なるほど!と私なりに納得できた。

スパムコメントとは
自動配信ツールによると思われる、記事とは全く無関係のコメント。
特徴はなんらかのURLが必ず記されている。
楽天ブログの場合禁止ワード機能があるので「http」を登録すればほとんど防止出来る。

スパムコメントの目的とは
直接目的は多数のサイトのコメント内にURLを記すことによる被リンク数確保
最終的な狙いはターゲットURLのページランクup⇒Googleインデックス順位upである。

私は当初URLへの誘引と思っていたが納得いかない点があった。
コメントを見る限りクリックする気にならないのである。
でも上記目的ならばうなずける。納得である。

Googleのアルゴリズムでは被リンク数の多いサイトほど有益な傾向と評価する。
この傾向を逆手に取り、ターゲットURL含めたコメントを自動配信ツールを用いてばら撒く。
ターゲットURLはばら撒き先のブログからリンクを受けた扱いとなり被リンク数が増える。
ターゲットURLの評価が上がりGoogleにおけるインデックスが上位に上がる。ってわけだ。

エロ系サイトのSEO対策として活用されているようでその手の単語を含むスパムコメントが多い。
奴らも生き残りを賭けてSEO対策に必死なのだろう。笑
彼らにとってばら撒き先の記事の中身なんかどうでも良いわけだ。
とにかくURL付きのコメントを無数にばら撒き続ける。

たくさんの卑猥な単語を禁止ワードに登録する方も居られるようだが対策は簡単。
彼らの狙いはURL表示。「http」を禁止ワードに加えれば容易に防止できる。

普通の方がコメント欄にURLを書くケースもあるだろう。
そんな時はttp://~と頭のhを外せば書き込むことが出来るし、実際そんな例をよく見かける。
常連同士の間で申し合わせておけば良いと思う。

実際は短時間に著しく不自然な多量の被リンクを稼いだ時点でGoogleからスパム扱いされる。
世の中そんなに甘くないのだ。

 カフィー・スパムキラー 2006






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 4, 2009 07:25:14 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ブログを考える] カテゴリの最新記事


PR

カテゴリ

日記/記事の投稿

フリーページ

バックナンバー

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X