269412 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆エンジェリック・ライフ☆宇宙や神界、天使の徒然日記

☆エンジェリック・ライフ☆宇宙や神界、天使の徒然日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

☆Emmy☆

☆Emmy☆

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

オラクルカードは止… New! HANNA'S ANGEL ROSAさん

白峰 特選オススメ … 鹿児島UFOさん

☆ALOHA MAH… レア(Malaka)さん
レインドロップとヒ… fairyheartさん

Comments

sakuchan46@ Re:初めまして☆(06/21) 沢山あるブログの中から選んで訪問いただ…

Freepage List

Headline News

2017.03.08
XML
カテゴリ:精神世界
いくつかのクレアについて述べてきた、はっきりとした過去の透視の例です。

サイコメトリー井上(円了)夫妻の残留思念@哲学堂2012年06月

先日のすぴ散歩の際に哲学堂の髑髏庵で、参加者の方々と瞑想をしました。 すると、藍色の着物着た男性と朱色でピンクがかった着物を着た女性が視えました。 男性は立っていて、その傍らに女性が寄り添うそうに座っていました。 すごく和やかな雰囲気を醸し出していて、思わず、井上夫妻では?、と思えたのです。 隣にいた大村さんに、井上円了さんはご結婚されていましたか?、ここに住んでいたのですか?と思わず聞いてしまいました^^;;

パンフレットには、受付と休憩所としか記載されていなかったのです。 すごく幸せそうで、中庭の緑が窓越しに見えて、奥様のお気に入りの場所のように感じられたのです。

気になって、哲学堂の事務所に問い合わせてみました。まさか、ビジョンで視えたとは言えず、何となく井上夫妻が髑髏庵に住んでいたような気がするのですがと伺ったら、すぐにそうですと応えてくれました(^^) これは、単なるビジョンではなく、その場や建物の残留思念だと思いました。 どうして、このような残留思念を受け取ったのか考えてみました。。。

そういえば約2年前、知人に勧められてクリスタルヒーリングやサイキックで名高いDrMのセッションを受けました。 結局、私の質問には応えず、その質問は否定もされなかったのですが、ほとんど本人の高名なスピリチュアル能力の話しで終わってしまいました。 基本的なオーラはオレンジで、古い魂で、守護霊を述べられました。そして、サイコメトリーのクラスを受けなさいと言われ、商売?なのではと思いました。 その後、DrMを崇拝する方々に感想を聞かれ、サイコメトリーのクラスを受けるように言われたというと、そんなことを言われたのですか、と少し驚かれました。 その時は興味もなかったし、意味がわからなかったけれど、私にはサイコメトリーの能力があることをDrMはすぐに見抜いていたのかも知れません。 今になってわかるなんて、DrMを疑った私は少し反省。。。

そして、サイコメトリーについて、私なりに調べてみました。 ↓ サイコメトリーというは、物質に残ったエネルギーの残留思念を読む能力のことをいいます。 実際に発見したのは「医師」で「19世紀半ばにケンタッキー州コビントンのエクレクティック・メディカル・インスティテュートの学部長の医師ジョセフ・ローデス・ブキャナン(Joseph Rodes Buchanan, 1841-1899)が その能力を「発見」して以来、以降広く知られるようになっていきました。 サイコメトリーという語自体は、ギリシャ語で「魂」を意味するpsycheと測定を意味するmetronを組み合わせたブキャナンによる造語で、文字通りには「魂の測定」という意味を持っています。 次に私たちが「直感」と呼んでいるものは「第六感」と呼ばれる「超特殊能力」。つまり「超能力」と呼ばれているもので、人間は生まれながらサイキックです。 他の解説では、サイコメトリーという能力の範囲の厳密な定義はないが、最も主な特徴は、物体に残る人の残留思念を読み取ることである。とりわけ、液体に思念が残ることが多いとされているそうです。

----------------------------------

そこで、わかったことが、神社やお寺は森林に囲まれていて、お清水やご神水があり湿気が多いことです。髑髏庵で瞑想した時も湿気がありました。 ☆つまり、湿気があると読み取り易いのではないかと、私は考察しました。 サイコメトリーが出来れば、いずれはペットの迷子など、遺跡の発掘にも生かせるのではないかとふと、思いは広がりました。 そのような事を想い起こさせてくれた哲学堂は、さすがですね(*^^*) 他にも見所がたくさんあるので、機会があればゆっくりと散歩したいと思いました。 本当に、沢山の気づきをありがとうございます。

---------------
最後に井上円了*)について簡単に注釈しておきました。 *「哲学館」(後に東洋大学)の創設者、井上円了(えんりょう)は、哲学は「思想練磨の術として必要なる学問」で、人は肉体を練磨するために運動や体操をするように、精神を練磨するために哲学を学ぶ必要があると考えていました。 つまり「哲学館」では哲学を教授するとはいっても、「哲学学者」を養成しようしたのではなく、一般の人々が哲学を学ぶことによって、「ものの見方や考え方の基礎」を身につけることを教育目的としたのです。 浄土真宗・東本願時派(大谷派、奇遇にも家も大谷派です)の出である井上円了は、1881年(明治14年)東京大学の文学部哲学科に入学しましたが、その年の哲学科入学者は、彼ひとり。「哲学」という訳語自体、その7年前に西周(にしあまね)によってつくり出されたばかりだったそうです。

emmilia

実際、サイコメトリーなのか過去世を霊視したのかは、私自身にもわかりませんが、その屋敷の場から私に何かを訴えてきたのは確かです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.03.08 16:24:21
[精神世界] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X