|
テーマ:愛犬のいる生活(77288)
カテゴリ:ドッグアロマセラピー
【あにまるわいやーど・3月のしつけ教室のお知らせ】
笹島トレーナーによる「家庭犬のための“褒める”しつけ教室」、次回の開催は… 3月5日(水)in ドッグカフェ楓(徳島市上八万町) 3月9日(日)in あにまるわいやーど(上板町) クラス別の時間割は、コチラをご覧下さい。
==================================== 23日は、香川県宇多津の保護動物ケアセンター「ラ・パーチェ」さんでのカルチャースクール、第3回目でした。 手作りご飯教室では「食が細い子・食欲がないときの対処法」、アロマ健康教室では「マッサージの方法」をお伝えしました。 写真は、手作りご飯教室で作った「あんかけハンバーグ」です。 食が細くて、野菜などをあまり食べない子のためのレシピです。 「食が細い」と一言でいっても、もともと代謝量が少なくて小食な子、体調が悪くて食欲が落ちてる子、ワガママでおいしいものが出てくるまで食べない子、とその理由はさまざまです。 このレシピは、手作り食をあまり食べてくれない子用に考えました。 (それ以外の子(小食・体調不良・ワガママ)の対応策は、レッスンの中でお話してますので、興味がある方は、次クールのレッスンにご参加ください♪) フードから手作りに切り替えたら「食べない」という子、ときどきいます。 そういう子は、フードに含まれる香料や脂肪分に慣れてしまって、手作りだと食欲が湧かない、というケースが多いようです。 スナック菓子ばっかり食べてる子供と同じですね(笑) そういうときは、食欲をそそる工夫をしてあげれば良いのです。 たとえば、香り。 普通のお肉だけじゃなく、鶏砂肝やレバーなど、香りの強い食材を混ぜてみる。 (レバーは毎食食べると栄養過多になるので、使い方にご注意を) 納豆が好きっていう子も、かなりいます。 あと、最近よくアドバイスするのが、鮭です。 今のところ(私の周囲では)、鮭を混ぜるとめちゃくちゃ食いつきが良くなる、という子がほとんどですね。 次に調理法。 煮る・蒸す、よりは、「炒める」ほうが香りが出ます。 チャーハンみたいにしてあげてもいいですね! それでは水分が足りないな、という場合は、先にあげた香りの強い食材を炒めて、水分たっぷりおじやに混ぜる、という方法も良いでしょう。 今回のレシピでは、ちょっと手間をかけみました。 鶏ミンチに砂肝を細かく切ったもの、レバーペーストを少々まぜ、野菜を細かく刻んで混ぜ、ハンバーグ状にしてみました。 これを香ばしく焼き目をつけて焼き、そのうえから煮干のダシを効かせた“あん(白菜入り)”をかけました。 ラ・パーチェには、病気をたくさん抱えて保護されたバーニーズちゃんがいます。 ちょっとでも体に良いものを食べて欲しいなーと思ってるんですが、この子がお野菜嫌い(苦笑)。 なので、今回のレシピは、この子のために考えたといっても過言ではないくらいです。 そしたら思惑通り、速攻、完食です♪やった~!! それから、いつも残った材料で、施設の子たちのフードにトッピングできるものを作るのですが。 えー、レッスンの参加者さんは、ワンちゃんの飼い主さんが多いので、自然とワンちゃん用のレシピになってしまうんですが・・・ 今回は、猫ちゃんも気に入ってくれたようです(笑) この日は残ったハンバーグの種を団子にして、鶏団子鍋風にしてみました♪ ドッグフードにかけたトッピングだけを一心不乱に食べてます(笑) この日はめちゃくちゃ風が強くて、午後からはぐぐぐーーーんと気温が下がりました。 私のレッスンのあと、笹島トレーナーのしつけレッスンがあったんですが、屋外なので体の芯まで凍えてしまいました。 (私もアシスタントでレッスンに参加してるのです) でも、外から戻ってきて、一心不乱なヨリちゃん(写真の猫ちゃん)の姿を見たら、疲れもふっとびました(笑) うーーん、これぞ手作りご飯の醍醐味でしょうか(笑) 自分が作ったものを喜んで食べてくれるっていうのは、理屈抜きで嬉しいものですね♪♪ -------------------------------------------- ワタクシなみへいが基調講演するシンポジウム 3月2日(日)in徳島県動物愛護管理センター -------------------------------------------- お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ドッグアロマセラピー] カテゴリの最新記事
|