041967 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

animo再生計画(旧館)

animo再生計画(旧館)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

設定されていません。

Freepage List

Profile

anmo65

anmo65

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12

Category

カテゴリ未分類

(623)

映画

(5)

雑感

(0)

サッカー

(3)

私考

(0)

Comments

anmo65@ Re:本音と建前に拍手♪(05/22) miyuta0831さん >こちらもまた、食い入…
miyuta0831@ 本音と建前に拍手♪ こちらもまた、食い入るように見入ってし…
anmo65@ Re:こんにちは(05/22) miyuta0831さん >ご訪問ありがとうござ…
miyuta0831@ こんにちは ご訪問ありがとうございます。 先程ブロ…
ラッキー花子2566@ こんにちは  リンクスへの訪問ありがとうございます…

Recent Posts

2006/09/15
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類


仕事の都合で、
4年ぶりにベーカムを復活させた。
別なキャメラに写っている自分。

現場にいる自分って、かっこいいと思うんだけどなー。
PCに向かっている自分の姿ってどうなんだろー。


8年前の仕事。AEも3.0だとw

Cosaだった頃のAE1.0っていくらだっけな、、60万くらいだったか。
100万もしたエレクトリックイメージやMedia100は何十万だっけか?
Shadeも高かったしなー。MACクワドラ本体も勿論100万コース
そもそも、会社にした時点の肝は、Bcamと、フレームブァッファとDSPのBOXで、スイッチャー兼コマ撮り/コマ落としなどの作業に使う、ドイツFAST社のVideo Machin。
後にPinacleやAvidに切り刻まれていったハードウェア&ソフトだ。Matoloxにも引き継がれてたわな。
ビデオトースターがウゴウゴルーガで注目されてた頃の、競合商品だが、
PC/CG寄りのVTに対して、(マクロマインド(マクロビジョン-マクロメディア)ディレクターでコマ落とし!!)
コンポーネント/9Pインサート対応で、BCAM編集に強いVMと言う図式だった。そんときのBCamだから12-3年たってる訳だ。。

BCamのカメラや撮影一式やら音楽作成のMIDIラックシステムやら(LogicとCubaseでハードウェア音源MIDIシーケンス)機材を、二カ所の仮住まいさせて貰っていた先輩の事務所に、順に落っことしてきて、内妻さんとの2DKのマンションに落とし込んだところから始めたので、(NS10は心残り)
最低限のところから再起動して、今現在、欠けているのは、映像の付属ではない音楽制作環境と車位になってきた。(個人使用ではないロケ機材は、除外)
最早、何百万もする機材をいくつもそろえてとは言えないが、
Shakeは350万が、5-6年で6万って。。。
12-3年前って、68040?PPC601か604かな?
てことは100-200MhzでRamが4M二枚から始まって32M DIMM8枚差しで240M
HDDはダブルハイトの4Gが40万くらいしたかなぁ1GHDDで大容量の頃だな
NCSAのモザイクが出た頃?Winは3.1でMacはSystem7でPSDが2.0レイヤー無しww
Nifty等のパソ通の頃。高速9800bpsモデム

ふーむ。ハードウェアソフトウェアはおおむね半額から8割まで下がって
RAMは100倍CPUも100倍HDDは1000倍!!ネットが50-100倍。

遡って、OSがフロッピー起動でアプリのフロッピーを差し替えてた頃。。計算するのもめんどい。。

ンで。!!
????プロツールス!!バンドル。。002にしても、年間の頻度からすれば、高いと思っていたのだが、
FWオーディオMIDIインターフェイスキーボードコントローラ付きで79800?????



ンと。

買います。

やっと、切り貼りでなくて、自分で弾いて、曲作れるぞなw
いや、年に何度か、有るのよ。ちょっとした仕事で。
だったら元取れるし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/09/15 01:34:15 PM
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X