1073821 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

化粧品事業・健康食品事業で成功する方法を教えます!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
June 13, 2023
XML
カテゴリ:販路開拓
こんにちは!
美容事業経営コンサルタント 中野啓子です。






私が約8年間アドバイザーとして登録している
某中小企業支援機関から販路開拓支援の相談がありました。


案件企業様はベンチャーで
大手化粧品会社開発部へサービスをアプローチしたいとのご要望。


そのサービスの詳細を確認すると
大手化粧品会社の開発部では採用しないだろう内容でした。


そのサービスを採用するだろう会社の業態を説明しましたが、
化粧品製造に関わったことがない人には
なかなか理解されにくいのが現状です。


企業対象の支援機関でさえ、こんな状態ですから、
化粧品業界の構造を知らない一般企業、
ましてやベンチャーではもっと理解できないかもしれませんね。


化粧品の製造会社にもいろいろな事業者があって、
化粧品をつくるための工程をすべて1社でやるところは
少ないのです。

つまり、分業で成り立っている業界なのです。


大手であっても、というか、大手こそ分業をしています。


たとえば、洋服なども分業ですよね。


デザインする会社があって、
糸を製造する会社があって、
糸を染める会社があって、
糸から生地を織る会社があって、
刺繍や装飾をほどこす会社があって、
縫製する会社がある・・・


たとえば、
縫製する会社に糸をつくる機械を販売しようとしても
「ウチで糸をつくる機械はいらないんだよね」
と言われてしまいますよね?


化粧品もそれと同じなんですよ。


原材料を作る会社があって、
中身を処方をする会社があって、
中身を製造する会社があって、
パッケージを製造する会社があって、
パッケージに中身を充填する会社があって、
販売会社があって、
問屋があって・・・というふうに。


化粧品製造に関するそのサービスが
どの会社でニーズがあるのかを見極めないと、
「ウチでは必要ではありません」と
断られてしまいます。


化粧品製造のどの段階で必要なのかを
アプローチ前に知っていれば、
そんな無駄なことはしませんよね?


アプローチ先=売り込み先が
わからないようでしたら、
弊社ビューティラボにご相談ください。

頑張る事業者様、​いつも応援しています(^^)/




第116回広報勉強会
【テーマ】ChatGPT以外の生成AIを活用したプレスリリース作成
【対象者】商品や会社の知名度とブランド力をつけたい経営者様
【日時】6月22日(木)14:00〜16:00 
【会場】zoomオンライン
【定員】10名  
【参加費】1名様 3,300円(税込/事前にお振込いただきます)
内300円は東北復興支援として 日本赤十字社を通して 寄付させていただきます。 
【 お申込み〆切り】6月20日(火) 
参加希望が定員になりましたら、事前に〆切らせていただきます。


詳細・お申込みは↓


過去開催のテーマはこちら↓


マスコミ掲載実績はこちら・・・ご参考に↓


広報勉強会および広報セミナー参加社様の取材掲載実績は721事例になります↓


参加者様の感想はこちら↓


もし、単独でのアドバイスやレクチャーを
ご希望でしたら、個別のコンサルティング
メニューもございますので、
お気軽にお申し付けください↓





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 9, 2024 03:44:07 PM
コメント(0) | コメントを書く
[販路開拓] カテゴリの最新記事


PR

Profile

ビューティラボ

ビューティラボ

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X