|
カテゴリ:頭痛・後頭神経痛
はなまるマーケット(2007/2/8放送)
とくまる「頭痛の対処法」より 私は頭痛もちなので 頭痛の話題は必ずチェックよ! ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ たかが頭痛ではない!その実態とは? 日本で頭痛に悩む人は、3000万人。 実に4人に1人は頭痛持ちと言われている。 一体なぜ、頭痛が起こるのでしょうか? その理由は、ストレスの多い社会、または食生活の変化とも言われている。 「全国慢性頭痛友の会」という会がある。 頭痛で悩み人達の情報交換をする場で、 会長の秋山さんは頭痛で30年間も悩んでいるおひとり。 ひどい時は寝込んでしまうほど・・・ 秋山さんの場合は、光と音にも敏感になり、 寝ていても隣の新聞の音すら頭に響くそうだ。 それだけではなく 周りに理解されないという精神的なこんなお悩みも。 頭痛は軽く見られがちで気の持ちようじゃないかと言われがち・・・ 頭痛も病気としてみてもらいたいと思うそうだ。 (東京女子医科大学脳神経センター・頭痛外来:清水俊彦先生) たかが頭痛と思って我慢されている方が多いが 放っておくと脳の血管の周りに炎症を起こしたり、 あるいは将来脳梗塞を起こしたり、 場合によってはくも膜下出血を起こしたりすることもある。 頭痛が起きた回数と脳梗塞のリスクを調べたデータからは、 明らかに頭痛を起こした回数が多い人の方がリスクが高い。 さらに 今までに頭痛がないからといって安心しては絶対にいけない。 例えばパソコンを使ったり、ストレスの多い仕事をしていたり、 頭痛が出てくる場合もある。 特に、寒暖の差が激しい環境や季節の変わり目などは、 頭痛が起こりやすいということだ。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 放っておけない!頭痛の基本とは? ある病院の頭痛の患者さんの年齢別グラフをみると 0歳から86歳までのデータで、圧倒的に女性が多い。 年齢も25歳から60歳くらいまでが非常に多いとされ まさにはなまる主婦世代。 さらに今のこの時期は、頭痛が多い時期とされている。 2月から3月にかけて、季節の変わり目で寒暖の差が激しかったり、 天候が不安定だったりするこの時期に、頭痛の患者さんも増える。 また 今までなんとも無かった人が この時期ふと発症することもある。 頭痛には色々な種類がある。その種類を知ることがまずは大切。 こめかみが重い 肩が凝って頭が締めつけられる ということはありませんか?実はそれ、立派な頭痛です。 しかし、たかが頭痛と思ってはいけない。 頭痛のタイプを正しく知った上で対処しないと、 場合によっては頭痛を悪化させる場合もある。 まず頭痛には、慢性的な頭痛と、 何らかの病気・脳腫瘍などを原因とする頭痛の2種類がある。 頭痛を訴える多くの方は慢性頭痛だそうだ。 慢性頭痛の中でも特に知っておいて欲しいのが、『片頭痛』と『緊張型頭痛』 片頭痛の特徴は、よく片側の頭がドックンドックン痛いと言われるが、 まれに両側の頭がドックンドックン痛くなることもある。 そして痛み以外の症状として、吐き気、下痢、 そして痛いときに動くと痛みが強くなる、 光や音が嫌、そういった痛み以外の症状があるのが片頭痛の特徴。 ~片頭痛~ 頭の片側、両側が脈打つような痛み 吐き気、下痢、光や音に敏感になるなど、頭痛以外の症状がある 多い人で週に1~2回 数時間から、2~3日続くこともある 原因は ストレスなどにより、血管を収縮させるセロトニンが 大量に放出され、それが出尽くすとその反動で頭の血管が異常に拡張する。 そのため、周囲にある三叉神経を圧迫して炎症が起こり、 頭に痛みが発生するというもの。 多い人で週に1~2回、数時間から2~3日続くこともある。 一方、緊張型頭痛は、後頭部から首筋にかけてと頭全体が痛む。 頭が締めつけられるような痛みは、よく“孫悟空の輪”に 例えられますが、ほぼ毎日だらだら続くのが特徴。 ~緊張型頭痛~ 頭全体が締めつけられるような痛み 午後から夕方にかけて痛む傾向、毎日続くことが多い 理由は、ストレスなどで首から肩の筋肉が緊張し、筋肉内の血管が収縮。 血行不良で老廃物などが溜まり痛くなる。 片頭痛とは理由が正反対。 片頭痛と緊張型頭痛では、まったく対処の方法が違うので、 やはり自分のタイプの頭痛を知ることが一番大切である。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 知っておこう!あなたの頭痛は何頭痛? (東京女子医科大学脳神経センター・頭痛外来:清水俊彦先生) ~頭痛の種類 ~ 慢性的な頭痛・・・片頭痛、緊張型頭痛 何らかの病気が原因の頭痛・・・脳腫瘍、くも膜下出血など この違いはどういうことでしょうか? 慢性的な頭痛の中には、代表的な2つ片頭痛、緊張型頭痛がある。 大部分の頭痛の方がこの慢性的な頭痛だが、 これは命には別状がない頭痛だと思ってよい。 それから数は非常に少ないが、中にはこれを治療しないと頭痛が取れない、 いわゆる脳腫瘍、くも膜下出血などで起こる頭痛もある。 <慢性頭痛> 片頭痛 場所:こめかみ周辺・片側・ときに両側 痛み方:ズキズキドクドク 脈打つような痛み 頻度:週に1~2回から1ヶ月1~2回の場合も その他の症状:吐き気 光、音に敏感 日常生活に支障が出る 原因:頭の血管が拡張し神経を圧迫 緊張型頭痛 場所:頭全体 痛み方:締めつけられるような痛み 頻度:ほぼ毎日だらだら続く その他の症状:体全体のだるさなど 日常生活に支障が出る程ではない 原因:首や肩の筋肉が緊張し 血管が収縮して痛さを発症 片頭痛と緊張型頭痛の普段の見分け方ってあるのか? 一番簡単に分かるのは、痛いときに頭を振って、 “ガン!”と痛みが強くなったらそれはもう片頭痛。 よく肩こりをする方なだが、それは緊張型頭痛ということなのか? 気をつけないと、緊張型頭痛が起こる2時間ぐらい前から 肩こりがぎゅーっと出て あくびが出たり、肩が凝ってきたり。 頭が痛くなってきて 頭を振って痛みが強くなったら片頭痛の前の肩こり。 肩こりがあると緊張型頭痛と思われがちだが、 その先どうなったか、痛み以外の症状があるのかないのか、しっかり見分ける。 二日酔いなどで頭ががんがんに痛いときはどういった頭痛? アルコールの代謝物のアセトアルデヒドという物質が、血管を広げる。 原因は異なるが、 片頭痛と同じように血管が広がるので、 痛みの性質としては片頭痛と似ている。 風邪のときに頭が痛いのは? 熱で血管が広がったり、あるいはウィルスの炎症で血管が広がる。 これも片頭痛に似た痛み。 アイスクリームやカキ氷を食べた時にキーンとなるのは? 喉の奥の神経があまりの冷たさにその冷たい情報を 痛みと間違って脳に伝えてしまう、これは神経痛の一種。 アイスクリーム頭痛という正式な医学用語がある。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.02.18 20:23:22
コメント(0) | コメントを書く
[頭痛・後頭神経痛] カテゴリの最新記事
|