|
カテゴリ:髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚
世界で一番受けたい授業(2007/2/17放送)より
保健体育の授業「病気は顔に書いてある」 顔を見れば病気がわかる『顔面病気マップ』 顔に現れる危険信号を知れば病気は予防できる。 そう断言するのは著名人たちが毒素出しに訪れる 予約待ち3年の名医と言われる医学博士・石原結實先生 ■楽天ブック『石原結實』で検索 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 目の下のクマはなぜできる? 目の下のクマは腎臓病の可能性が!? 腎臓の働きが落ちて老廃物がたまってくるとクマが出てくる。 腎臓は血液の汚れをろ過して尿を作り外に排出する。 腎臓の働きが悪くなった時は 血液中に老廃物がたまる。 目の下をつまむと非常に薄いのがわかる。 皮膚の下を走る血管の色が反映しやすい。 血の流れが悪い人もクマが出ることがある。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 唇が荒れるのはなぜ? 唇の荒れは糖尿病かもしれない!? もちろん 単なる乾燥や疲れなどでも唇が荒れることはある。 糖尿病は血液の中に糖分が残る。 血液がベタベタドロドロしてくる。 するとカラダは何とか防ごうと まず乾きのサインを出して 水分を摂ろうとする。 実際に水分を摂ると血糖を薄めて排出する。 乾きのサイン=糖尿病の初期症状であることがある。 早めに兆候に気がつけば 治療費・治療日数も少なくてすむ。 血行が悪くて冷えている場合もある。 皮膚の表面まで十分に血液がまわらないで乾燥する。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 「吹き出物」⇒食べすぎ・便秘・寝不足・疲れなどで起こることが多い。 血液の中の老廃物を捨てる反応。 ある年齢になってからの吹き出物は 肝臓・腎臓などの 解毒臓器や免疫細胞の力が落ちて 病気の始まっているサインであることもある。 口は消化器官の一番上。 胃腸でトラブルがあったり 胃腸が弱い人は 口のまわりにできる人は多い。 鼻のまわりに吹き出物ができる人は 鼻とつながっている肺が弱っている可能性がある。 目のまわりに吹き出物ができる人は 肝臓が弱っている可能性がある。 肝臓の症状は目に出やすい。 朝起きた時 顔が真っ白に乾燥するのは? 年配の人は乾燥しやすいが 若い人の場合は 血行が悪い・冷え性・貧血の人が多い。 血液=赤血球が酸素を持って回る 貧血=酸素の量が不足⇒皮膚の代謝が悪くなる⇒乾燥 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 「目」はいつも動いていて情報をたくさん受け入れている。 目にはたくさんの栄養が必要。 色々な病気のサインが目に出てくることは多い。 目の真ん中に黒目 周りに茶目がある。 自分で下を向いて瞼だけを上げる。 茶目の上の縁に白い輪が出ていると「老人環(ろうじんかん)」 始めは目の上のほうに出てくる。 ひどくなると全部出る。 これは年とった人のサインだが 最近は若い人にも出ている。 動脈硬化が起こると目の上縁に白い線が出ることがある。 血液の中にコレステロールが多いことも・・・ 運動したり脂肪を減らすとよくなる可能性もある。 運動・風呂・温泉・サウナ・岩盤浴・・・ 「白目」もチェック 白目が黄色の人は肝臓・胆のうが病気の可能性がある。 肝臓で作られる胆汁という消化液の流れが滞ると その黄色みが白めに表れる。 また高脂血症だと白目に脂肪が沈着し黄色くなる。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 「鼻」は毛細血管がたくさん集まっているところ 寒いところに行くと赤くなったりする。 大酒飲みの人はずーっと赤くなる。 肝臓が弱る⇒鼻が赤くなることがある 特に男性に多いサイン。 男性の体内にも女性ホルモンがあるが 増えすぎないように肝臓で破壊している。 肝臓が弱ると女性ホルモンが体内に残り 女性ホルモンは血管を拡張させる働きがあるため 手の平や毛細血管が多い鼻が赤くなるのだ。 肝硬変の人で胸が膨らんでくる人もいる。 小鼻がピクピク動くことはありませんか? これは呼吸器が弱っているサインかもしれません。 肺や気管支が弱っていると胃で懸命に酸素を吸い込もうとする。 そのような反応が小鼻に出る。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 「舌」のざらざらは舌乳頭。 ツルツルな舌は危険なサイン。 さらに炎症が起きて赤くなって痛くなると『悪性貧血』 放っておくと 精神症状・神経症状が悪くなることもある。 舌は「黄色ー薄茶色ー茶色ーこげ茶」と濃くなるほど カラダの中に非常に老廃物が多いということ。 舌は毎日見ておくとよい。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 番外編「爪」 爪でかなりのことがわかる。 若いときは縦スジはなかったのに・・・ 老化症状のひとつ。 また無理なダイエットで栄養失調で縦スジがでることもある。 爪に横スジは 貧血・疲労などで たんぱく質不足ででることがある。 爪の色はピンク色であれば異常はない。 紫色は 血液がドロドロな証拠。 心臓病・脳卒中の危険がある。 白い人は 血の量が少ないので貧血に注意。 鉄欠乏性貧血で鉄が不足すると爪が薄くなる。 ◎∞――――――――――――――――――――――――――――――∞◎ 人間はなぜ病気になるのか? 1つ目理由は『食べすぎ』 人間の歴史は300万年。 299万9900年以上は空腹の中で過ごしてきた。 空腹になって血糖が下がった時 血糖を上げようとするホルモンが約10倍 満腹時 血糖を下げるホルモン インシュリンだけ つまり 人間の体は空腹への対処法は知っているが 満腹時の対処法はあまり知らない。 そのため 糖尿病・高脂血症が増加する。 さらに食べすぎは免疫力を低下させる。 ばい菌やがん細胞を壊しているのは血液中の白血球。 白血球は満腹状態になると有害物質を壊す働きが なくなるため免疫力が落ちるのだ。 もう1つは『体温の低下』 50年位前は大人の体温は36.8℃ 今は高い人でも36.2~36.3℃ ほとんどが35度台。 50年で体温が1度下がっている。 1度体温が下がると免疫力が30数%落ちる。 逆に体温が1度上がると免疫力は約5倍。 運動や入浴で汗が少し出始めた時が1度上がった時。 1日1回汗をかくことをすると免疫力が上がり病気の予防になる。 歩くのもいいが 暇がないときは・・・ 「ニッコリスクワット」体温を上げて免疫力アップ 割り箸の中央を口で挟む。 にっこりになるとアゴの筋肉を刺激して血行がよくなる。 表情もよくなり血色もよくなる。 歯を食いしばった状態でスクワットをする。 全身の筋肉を刺激して血流がよくなり体温が上がる。 5~10回を1セット 1日3セットが目安。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.02.19 20:38:59
コメント(0) | コメントを書く
[髪・美肌・顔面診断・小顔・紫外線・皮膚] カテゴリの最新記事
|