|
カテゴリ:本当は怖い家庭の医学
本当は怖い家庭の医学(診察日:10月30日 )より
『本当は怖い高血糖<1>~無言の悪魔~』 M・Sさん(男性)/64歳 貿易会社経営 都内で小さな貿易会社を経営するM・Sさん。 若い頃から猛烈な仕事人間だった彼は、連日のように 接待に出かけ、深夜まで飲む生活を送っていました。 そんな中、54歳のとき健康診断を受けたところ、 「糖尿病」と診断されたM・Sさん。 糖尿病とは摂取した糖分が体に吸収されず血液中にあふれてしまう病。 悪化するまでほとんど症状が出ないため 気づいた時には命に関わる合併症を引き起こすこともある病。 村山さんの場合、原因は日ごろの飲酒やカロリーの高い食生活。 血糖値を下げる薬を処方され運動や食事の指導を受けました。 その後しばらくは注意していたものの、のどもと過ぎれば… いつの間にかもとの木阿弥、しかし薬はちゃんと飲んでいました。 8年後、右足の小指の靴ずれが治らないため皮膚科を受診したところ、 糖尿病による合併症で小指が壊死を起こしていると宣告されてしまいました。 (1)足の指が赤紫色に腫れる (2)壊死が広がる 診断 ⇒ 糖尿病から足の壊疽 <足を切断することなく壊死を治す「マゴットセラピー」とは?> 糖尿病による合併症で足が壊疽を起こし、 「ひざ下切断」を迫られることになったM・Sさん。 ワラにもすがる思いで彼が訪れたのは、日本医科大学付属病院、 再生医療科の宮本正章先生のもとでした。 宮本先生は、足を切断することなく壊死を治す画期的な治療法 「マゴットセラピー」の第1人者。 マゴットとは、ハエの幼虫のこと。 「マゴットセラピー」とは、腐敗物を食べるハエの幼虫の力を利用して、 壊死した部分を取り除く治療法です。 10年ほど前から、欧米で急速に普及。 イギリスでは、国民健康保険が適用され、 これまで4万人の患者が治療を受けています。 治療に当っては、専用の施設で育てた完全に無菌化したマゴットを使用。 壊死した患部に100匹から300匹のマゴットを置き、 包帯を巻いて、2,3日間、そのままにします。 すると、マゴットは口から分泌液を出して、 壊死をおこした部分だけを溶かし食べてくれるのです。 マゴットには壊死部分を取り除くくだけでなく、 さらに二つの大きな効果があることが分かりました。 その一つが「殺菌力」 なんとマゴットの分泌液は、抗生物質が殆ど効かない 多剤耐性菌という強力な菌をも殺菌してしまうのです。 そして、もう一つが「再生能力」 マゴットの分泌液には、肉芽組織や毛細血管の再生を促進する力があり、 より迅速に健康な組織を取り戻すことが出来るのです。 M・Sさんに迷いはありませんでした。 こうして治療開始から2週間で見事壊死部分はキレイに取り除かれたのです。 そして今、M・Sさんはひざ下切断の危機を免れ、 再び自分の足で歩けるようになりました。 現在、M・Sさんは、食生活を改善しただけでなく、 毎日の散歩で、血糖値をしっかりコントロールしています。 マゴットセラピーの最大のメリットは、 患者さんが以前と同じように、自らの足で歩けるということ。 ウォーキングはすぐれた運動療法のひとつ。 糖尿病による合併症のリスクを減らすことが出来るのです。 あなたは 血糖値が高いといわれたことはわりませんか? 最近 足に靴ずれができたことはありませんか? そして何より 糖尿病を甘く見ていませんか? 日本医科大学付属病院では25人にマゴットセラピーを実施。 25人中22人が治療に成功し歩いて退院できた。 マゴットセラピーの難しいところは? マゴットをピンセットで扱うので手間がかかる。 Tバック状の袋にマゴットを入れる方法を考案。 マゴットは袋の網目の隙間から壊死した部分を吸収する。 <糖尿病のリスク診断> 高血糖を引き起こす最大の要因は? 「カロリーの摂り過ぎ」 1日の適正カロリーは人によって異なる。 カロリーの摂り過ぎを防ぐには適正カロリー量を知ることが大切。 <計算方法> 身長(m)×身長(m)×22=標準体重 標準体重×1日の運動量=1日の適正カロリー 1日の運動量は 主婦やデスクワークなどあまり動かない人は「25」 営業や販売など中程度に動く人は「30」 スポーツマンや肉体労働など激しく体を動かす人は「40」 *1日の総摂取カロリーが適正カロリーを超える場合は要注意 血液検査で 糖尿病になっている もしくは将来糖尿病になる危険性がさらに詳しく分かる。 後半はまた明日! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ ■楽天「糖尿病」で検索 マンナンヒカリ 2kg お徳用糖尿病・肥満症などで カロリー制限をされている方に! 激安 甘くてもカロリーゼロ! 販売実績1万個突破!ラカントS顆粒1KG ■楽天「血糖値」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2007.11.02 22:44:14
コメント(0) | コメントを書く
[本当は怖い家庭の医学] カテゴリの最新記事
|