|
カテゴリ:健康
カラダのキモチ(2009/2/22放送)より
嫌なニオイがストレス増大!?真冬の消臭大作戦 冬の閉めきった部屋に立ち込める嫌なニオイ このニオイ実は健康に大きな影響が 日常生活のニオイ「生活臭」を放置しておくととんでもないことが… 嫌なニオイは脳に大きな影響があって 心にもカラダにも大きなストレスになる。 嫌なニオイは体調不良の原因に!? 寒い冬、汗をかかないことが問題を生む。 それが「ニオイ」 冬の汗は夏の汗より臭っていること知っていますか? 汗をあまりかかないこの季節 汗腺に多くの老廃物がたまり 汗のニオイがきつくなる。 さらにきつくなるのは体臭だけではありません。 部屋の中やブーツの中さらにはコタツの中と 密閉された冬は夏以上にニオイの季節。 たかがニオイと軽くみてはいけません。 嫌なニオイは健康とも密接な関係があり体調不良の原因にもなる。 気温の低い冬は体温維持のためエネルギーの消費が大きくなる。 人間が生きていくのに最低限必要な機能を維持するためのエネルギー 「基礎代謝」が高い。 冬は基礎代謝が高いので温熱刺激により腋などの部分汗をかきやすい。 温度が高いほどニオイの分子運動は激しくなりニオイの拡散も速い。 鼻でかいだニオイを感知するのは脳。 脳の中でニオイは大きな影響を及ぼす。 リラックするすると脳からα波が出ている。 α波は脳波の波形で免疫力や集中力が高まるなど 心身ともによい影響があると言われている。 生活臭をかいだとたんにα波は減少してしまう。 α波の減少により脳の働きのバランスが崩れ 心身ともにストレスが生まれる。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ あるお宅の冬のニオイ撃退に挑戦!真冬の消臭大作戦 ニオイ撃退の心強い助っ人は臭気判定士の石川さん。 臭気判定士とは悪臭防止法で定められた国家資格。 悪臭苦情を解決するためニオイを測定する。 プロのニオイバスター。 今回のお宅は 奥様、ご主人、お子さん2人、おばぁちゃまの5人家族。 家族の気になるニオイは? キッチン⇒魚のニオイ 廊下⇒ニオイが漂う トイレ⇒悪臭がする <玄関でニオイをチェック> 玄関のニオイの元は下駄箱。 靴がぎっしり詰まっており 家族5人の靴が発するモワッとしたニオイ。 中でも特に臭うのがご主人の靴。 1個臭い靴を入れると 全部の靴にニオイは移る。 靴の嫌なニオイは バクテリアなどがたんぱく質や脂肪分を 分解する際に出すニオイで菌臭という。 菌の繁殖に必要なのが湿度・温度・栄養の3条件。 これらの条件がそろう靴の中は菌の巣窟。 対処法で一番よいのは「新聞紙」 昔ながらのやり方であるが とても効果的。 新聞紙を半分に折って下駄箱に敷き 新聞紙で水分をとり菌の繁殖を防ぐ。 また新聞紙は印刷インクの影響でかびにくく 水分を除去するグッズとしては理想的。 履いた靴は半日~1日ほど干すことも大切。 菌臭に効果があるお金の組み合わせがある! 一万円札・千円札・500円玉・100円玉・十円玉・1円玉 のうちどれとどれを組み合わせると効果があるでしょうか? 正解は10円玉と1円玉 10円玉は銅イオンの抗菌性が菌の繁殖を抑制しニオイ分子の発生を抑える。 さらに10円玉と1円玉の接することで通電し銅イオンが多く発生する。 ただし通電には水分が必要なので 靴を脱いだらすぐに入れる。 (さびていない10円玉と1円玉を使用する) ちなみに お札は表面が印刷インクで コーティングされているためニオイ分子を吸着しない。 ■楽天「靴・消臭 防臭」で検索 炭での消臭は? 炭はニオイ分子や湿気を吸収するが 下駄箱では空気の対流がないため効果が少ない。 炭は大量に入れないと効果がない。 下駄箱ならば半分くらいじゃないと… <リビングでニオイをチェック> カーペットから足のニオイ! リビングは家族団らんの場所。 カーペットのニオイを消臭するために消臭スプレーを使っているそうだが… 普段は4回ほどスプレーを噴射 これでは全く足りない! ニオイは繊維の奥まで入り込んでいることが多く 少しの消臭スプレーでは効果がない。 消臭スプレーは満遍なく多めに吹き付けることが大切。 ■楽天「 ファブリーズ 」で検索 <キッチンでニオイをチェック> いろんなニオイがあるがまず発生源として指摘したのが「排水口」 独特のぬめりから悪臭が漂い食欲低下の原因となることもある。 ぬめりはバクテリアが分泌するアルギン酸という膜。 この膜を取るのに有効なのが「重曹」 重曹はアルギン酸の結合を切りぬめりを分解する効果がある。 直接ふりかけハブラシなどを使ってぬめりをキレイにとる。 ■楽天「重曹」で検索 もう1つ気になるのが「グリル」 焼いた時にはぜる油とかが飛び散っている。 魚のニオイを消臭するのがハーブ。 魚にあうタイム・ローズマリーなどのハーブでニオイを緩和させる。 普段からグリルにハーブを入れておく。 <トイレでニオイをチェック> 男性が立ってトイレを使う場合は 120度しぶきが飛んでいる。 間違いなく壁にしぶきが飛んでいる! 壁にニオイがついてしまうことが多い。 尿(アンモニア)のニオイはアルカリ性のため 酸性で中和させ消臭する。 <2階にあるリビングにこもるニオイ> 原因を探るため1階の和室へ 冬は寒いという理由で換気口が閉まっていた。 このお宅は換気をしていないためニオイがこもっていた。 ニオイ対策には換気が重要。 換気のポイントは対角線上の窓を開けること。 スムーズに空気が通り換気ができる。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 加齢臭を気にしている人も多いが… 加齢臭は中高年特有のニオイでその原因は体臭成分ノネナール。 一番は服で予防すること。 ミョウバンを水に溶かしたものをスプレーして使用すれば 雑菌の繁殖を抑制し ニオイを抑えることができる。 ■楽天「ミョウバン 消臭」で検索 枕のニオイは? 同じ枕ばかり使っていると臭う。 枕カバーをいくら取り替えても 寝ている間に枕自体に染み込んでいる。 枕は数個用意して ローテーションしながら使う。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.03.03 22:23:42
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|