|
カテゴリ:健康
エ~!!本当ですか、先生?(2009年3月26日放送)より
健康情報20年の総決算 “NO.1ドクターズ”がズバリ回答!素朴な大疑問ザ・ファイナル ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 目が疲れた時は温めた方がイイ?冷やした方がイイ? 吉野眼科クリニック・院長・吉野健一 先生 ⇒「温めて冷やす」を繰り返す 疲れ目と言うのは一晩寝たら治るが 一晩寝ても疲れが取れないものは眼精疲と言って治療の対象。 目は毛様体という筋肉でレンズの厚さを換えて焦点をあわす。 目の周りを動かす6本の筋肉を使って目を動かしているので 1点をずっと見ると疲れてしまう。 目の疲れは血行を改善させることにより回復する。 蒸しタオルなどで温めて血管を拡張させ、 冷やしタオルなどで冷やして血管を収縮させて、血行を促進すると改善する。 30秒ずつ交互にやると良い。 ただし 打撲などで眼に炎症がある場合は 温めずに、冷やす。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 肩こりは温めた方がイイ?冷やした方がイイ? 高山整形外科医院・院長・伊藤博志 先生 ⇒温めた方がいい 肩こりは血流の悪化や筋肉の緊張などによって起こるので、温めた方が良い。 姿勢の悪さや気苦労、運動不足、寒さ、過労 精神的なストレスなどが原因となる。 背中にある筋肉・僧帽筋は寝ている以外は一日中働いている。 頭の重さは5キロもあり これを支えているのは首周りの筋肉。 腕は1本3~4キロあり 肩に関節でキッチリついているのではなく 首の筋肉にぶら下がっているような状態。 ですから姿勢が悪かったりすると筋肉が非常に緊張して 循環障害が起きて酸素不足になるのが肩こりの原因と考えられる。 ただし スポーツや捻挫、打撲による肩の痛みなど 炎症を起こしている時は冷やす。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 口臭がキツイのは何かの病気? 東上野歯科クリニック・院長・村岡正弘 先生 ⇒まずは歯周病を疑え ≪歯周病とは≫ 歯の周囲を支えている歯ぐきやあごの骨が壊れていく病気。 口臭が認められる中高年患者の80パーセント以上は口腔内に原因があり、 そのほとんどは歯槽膿漏などの歯周病と言われる。 ≪なぜ歯周病で口臭が出るの?≫ 食べ物などのカスが歯と歯ぐきの間に付着し、 そこでバイ菌が繁殖して歯垢・歯石が増加する。 すると歯ぐきが炎症を起こし、その結果、臭気物質が発生すると考えられている。 その後進行すると 歯茎やあごの骨が下がり、歯がぐらぐらになってしまう。 ≪その他の口臭の原因≫ 虫歯、食事の食べカス、舌苔(舌の粘膜の上面に生じるコケ上の付着物)による 口腔内の汚染、不潔な義歯による口腔内洗浄作用の低下とされている。 これらは歯周病の原因にもなる。 ただし 舌を傷つけると舌痛症になるので優しく洗う。 ≪歯周病の見分け方≫ ・口臭がある ・冷たいもの、熱いものがしみる ・歯磨きすると歯茎から出血する ・歯茎が時々腫れる ・歯がぐらついて噛みづらい 1つでも当てはまったら要注意 歯茎が時々腫れて治るのは? 歯周病は慢性疾患なので病態が急性化して 症状が出ているか出てないかで 治っているわけではない。 ≪歯周病の治療と予防≫ 歯石の除去・手術などで治療する。 こまめに歯磨きをすることが大切! 単純に歯磨きするだけでなくマッサージする。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「耳に水が入ると中耳炎になる」というのは本当? 藤巻耳鼻咽喉科医院・院長・藤巻豊 先生 ⇒うそ ≪中耳炎とは≫ 鼓膜の奥の中耳に炎症が起きる病気。 耳に水が入っても鼓膜で止まるので、中耳炎を起こすことはない。 ほとんどの中耳炎は、鼻か咽喉からばい菌が耳に入り込んで起こる。 薬を飲んで治ることもあるが 場合によっては切開して治療する。 麻酔をするので痛くない。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 風邪をひいた後、耳の聞こえが悪くなりましたが大丈夫? 藤巻耳鼻咽喉科医院・院長・藤巻豊 先生 ⇒浸出性中耳炎の疑いあり ≪滲出性中耳炎とは≫ 中耳に水(分泌物)がたまり、鼓膜の振動が悪くなり、聞こえづらくなる病気。 風邪により中耳の中に分泌物がたまっている可能性がある。 飛行機やエレベーターなどの急激な気圧変化に対応できないことでも起こる。 鼻水のかみ方が悪くてなることもある。 軽症の場合は 耳抜きすれば治るが 浸出性中耳炎になってしまうと耳抜きをしても治らない。 たくさん水が溜まってしまった場合は 鼓膜を切開して 中に溜まっているものを吸い出して 炎症止めを飲んで治療する。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 「ぎっくり腰は癖になる」というのは本当? 高山整形外科医院・院長・伊藤博志 先生 ⇒ホント ぎっくり腰は再発することが多い。 「魔女の一撃」といい急に痛くなることからぎっくり腰という。 通常であれば8割から9割の患者さんは 2~3週間の間に痛みが自然におまって治っておく。 しかし中には再発を繰り返して 痛みがダンダン慢性的になって 痛みが取れずらくなっていく患者さんもいる。 ぎっくり腰の原因は分かっておらず、重いものを持たなくても起きる症状。 椎間板ヘルニアは 腰椎の間にあるゼリー状のずい核が飛び出すため、 神経に触れて痛みが出る。 一方ぎっくり腰は どこにも異常が見つからないが激痛がある。 痛みが日ごとに和らいでいくのが特徴。 ≪ぎっくり腰になったら≫ ぎっくり腰の痛みは徐々に取れていく。 そこで安静にする必要はなく、痛みが和らいで動けるようなら動く方が良い。 動かさないと慢性的に腰痛が出るようになってしまう。 続く お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.04.10 21:37:43
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|