|
カテゴリ:歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口
本当は怖い家庭の医学(診察日:5月12日)より
口臭の原因 間違いだけの口臭対策SP メディカル・ホラーチェック 今回のホラーチェックは「ファイバー・スコープ検査」 ファイバー・スコープという細い内視鏡を鼻に挿入し喉の状態を調べた。 調べたのは口臭の原因となる咽頭扁桃、口蓋扁桃、舌扁桃の3つ。 このいずれかの扁桃に炎症がみられた場合 もしくは膿栓が付着していた場合 喉の異変が原因で口臭が出る危険性が高いレッドゾーンとなる。 レッドゾーンは3人 鼻炎の影響で口呼吸になり喉に負担がかかっている人もいた 喉が原因の口臭の対処法は? 普段からよくうがいをする。 鼻炎の方は耳鼻科で治療をする。 岡本麗さんのうがい法 3箇所うがいする 1)鼻と喉の境目 がらがら… 2)のどの中間あたり 3)のどの深い部分 体を反らずに「ああーーー」という感じで 水の場合ならば飲んでしまっても 胃で殺菌されるので問題ない 口臭の原因は約9割は口の中の異変ということで 続いてのホラーチェックは「口臭測定検査」 実際に口臭外来で使われている検査機器で検査。 口から採取した空気を科学的に分析し 口臭が出る危険性を調べた。 口臭が発生する2大原因 1)歯周病 2)口の不潔さ 歯や舌に付着した細菌が繁殖 臭いを発生する メチルメルカプタンが基準値を超えると⇒歯周病で口臭の危険性 硫化水素が基準値を超えると⇒口が不潔で口臭の危険性 今回はレッドゾーン該当者なしだった 口の中が不潔で出る口臭 「舌苔」舌の表面にできる白い苔のようなものが原因の場合が多い 舌の表面に付着した細菌等がたまったもの それがたくさんつくと臭いの原因になる 舌苔の対処法? 1)日頃から歯磨きやうがいをすると増えにくい 2)舌苔用のクリーナーで舌を磨くのも効果的 舌は磨いても大丈夫? 舌の表面を傷つけないように磨くことが大切 ■楽天「タンクリーナー」で検索 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ <知らないと臭くなる 口臭予防クイズ> これから口臭予防に関する2択問題を出題します。 A、Bどちらかでお答え下さい。 不正解の場合は、口臭予防が出来ずに あなたの口が臭くなってしまう可能性があります。 1)舌苔を増やしてしまう生活習慣 ある食事が原因で舌苔を増やしてしまうことがある A:辛い食べ物 B:軟らかい食べ物 正解(B) 舌苔は通常は食べ物や唾液で洗い流される。 しかし軟らかいものばかり食べていると 噛む回数が少なくなるため十分な唾液が出ず舌苔がたまる要因となる。 さらに唾液には 口の中の雑菌を殺菌する作用や 粘膜を潤し乾燥から守る作用もあるため 唾液が減ると口臭の大きな原因になる。 辛い刺激で大駅の分泌が減少することはない。 高齢者や食欲不振の方は唾液が出にくいため舌苔がたまりやすい。 口臭対策のためにも日頃から食事は良く噛むことを心がけることが大切。 就寝中は一番唾液が減るので起床時は舌苔が多く口臭が強くなる。 朝昼晩の食事を摂って唾液を分泌させることが予防につながる。 唾液の分泌を増やせる良い方法は? あごを動かす運動が効果的。 「イー」「ウー」を1セット10回 1日2セット行うと効果的 2)病院選び 普段の暴飲暴食がたたり 胃の調子が悪いあなた こんな時妻からこんな指摘が「口臭い」 口臭対策で病院を訪れることを決意したあなた何科を受診しますか? A:胃腸科 B:歯科 正解(B) 胃が悪いと口臭が出ると思いがちですがほとんどの場合はこれは間違い。 食道と胃の境目にある噴門と呼ばれ場所は 食べ物や飲み物が通過する時以外はしっかり閉じている。 したがって胃の調子が悪くても げっぷでもしない限り 胃の中の空気は口から出ない。 口臭は歯周病など口の中に原因がることがほとんどなのだ。 ただし ごくまれではあるが 進行した胃ガンが原因で 強い口臭が出ることはある。 1)ニンニク対策 明日重要な会議があるのを忘れ 大量のニンニクを食べたあなた。 翌日にニンニクの臭いを残さないためには? A:牛乳を飲む B:炭酸飲料を飲む 正解(A) ニンニクの臭いのもとはアリシンという物質です。 動脈硬化などに効果が期待される物質ですが気になるのはその臭い。 ニンニクが分解されるとことで発生し腸から血液へ吸収され肺へ到達。 ニンニクを食べた後の口臭は肺から出てくるもの。 牛乳に含まれるたんぱく質がアリシンを包み 腸への吸収を抑える。 炭酸にはこのような効果はない。 ニンニクで起こる口臭対策 食事中か食後1時間以内に牛乳を飲むのが効果的と言われる。 食べ物の臭いは腸で吸収され 肺から出てくる。 4)お手軽対処法 口臭が気になった時 手軽に臭いを抑える飲み物は? A:コーヒー B:水 正解(B) 唾液と同じ水分を摂れば口臭の原因である雑菌や汚れを洗い流せる。 もちろん コーヒーも汚れを洗い流すが 成分が口の中に付着しその臭いが残ることになる。 水は無味無臭なので口の中の汚れを効果的に洗い流してくれる。 あまり神経質にならずに正しい口のお手入れをしましょう~ 半年に1回は歯科検診で口の中をチェックしましょう。 ■楽天「口臭チェッカー」で検索 ■楽天「口臭予防」で検索 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.05.16 16:16:34
コメント(0) | コメントを書く
[歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口] カテゴリの最新記事
|