|
カテゴリ:歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口
カラダのキモチ(2009/11/15放送)より
汚れた口は万病元!5千万人を悩ます歯周病を大解明 パックンの悩み「なんだか最近 歯茎が赤い」 マックンの悩み「歯を磨いていると歯茎から出血」 次の6つのうちいくつ当てはまりますか? 1)歯磨きをすると歯茎から血が出る 2)口臭を人から指摘されたり 自分で気になることがある 3)歯茎の色が悪くなった 4)ぐらぐらする歯がある 5)歯と歯の間に物がつまりやすくなった 6)タバコを吸う 1つ以上当てはまると歯周病の可能性がある。 6つの質問は歯周病チェックリスト。 別名「静かな病」とも呼ばれる歯周病。 自覚症状がないまま進行し気づいた時にはもう手遅れ 歯茎から出血し 支える骨は溶け 最悪の場合 歯を失うこともある。 さらに最近の研究によって 歯周病は脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病など 様々な恐ろしい病の原因になっている可能性も発覚。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ パックン・マックンは歯周病なのか? 検査のためにワタナベ歯科医院を受診。 歯周病と虫歯は違う? 歯周病と虫歯は原因となる細菌が違う。 虫歯のメカニズム 虫歯菌が食べかすなどから酸を作り出し歯を溶かす。 歯周病のメカニズム 歯周病菌など様々な菌が歯と歯茎の間に歯垢を作る。 歯茎や骨に入り込み組織を破壊する。 その結果 歯茎の腫れ 出血といった症状が現れ 最悪の場合 骨まで溶け 歯が抜け落ちてしまうこともある。 つまり歯周病とは歯と歯茎を破壊してしまう病気。 症状がなくても歯周病になる? 歯周病の症状がないから なっていないのではなく ただ気づいていないだけ! 歯周病というのは気づかずに進行する。 そこが一番怖いところ。 現在 日本人が歯を失う一番の原因となっているのが歯周病 それは歯周病が自覚症状がないまま進行していく病気のため。 一見健康そうに見える歯でも 目に見えない部分で歯周病が進行し 歯を支える骨が溶けてしまっているかもしれない。 おかしいなと思ってからでは手遅れ。 歯周病と口臭の関係とは? 歯医者であればすれ違った時に お口のニオイによって 歯周病か虫歯かってのもわかったりする。 虫歯の口臭=チーズのようなニオイ 歯周病の口臭=生ゴミのようなニオイ 自分ではわかりにくい口臭 先生がパックン・マックンの口臭をチェックした パックンは 問題なし マックンは 例えるならば 台所の流しの2日目ぐらい! つまり歯周病の疑いアリ パックン・マックン徹底検査 レントゲン撮影 3D-CT撮影 パックンは歯に気を使っているだけあって とっても綺麗な結果 歯周病も見つからなかった。 一方のマックンはブリッジの下の歯が 磨きづらいということもあるのか歯周病として黄色信号。 最終的に歯周ポケット測定で判断する。 歯周ポケットというのは歯と歯茎の隙間のこと。 健康な人ならばその深さは1~2ミリ 深くなるほど歯周病が進行 4ミリを超えると歯周病 6ミリを越えるとかなり重度の歯周病 場合によっては歯を失ってしまうことになる。 歯石 細菌によってできた歯垢が集積し石化したもの。 重度の歯周病になると歯の表面にびっしりとこびりつく。 マックンの歯石を除去して歯周ポケットの測定したところ 4ミリだった。 歯周病と診断された。 口腔年齢 歯や歯茎の状態を日本人の平均値と照らし合わせ数値化したもの 36歳のマックンの口腔年齢は41.7歳だった。 39歳のパックンの口腔年齢は14.9歳だった。 歯周病も虫歯もなかったパックンは驚きの結果! 歯周病の感染経路は? 産まれたての赤ちゃんは口の中に歯周病の菌は持っていない。 歯周病は人から人へ感染する。 感染経路して圧倒的に多いのは 家族や恋人など身近な人。 例えばキスや口移し 同じ食器を使うことにより 唾液などで感染する。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 口の中にはたくさんの菌がいて だいたい種類として700種類くらいの菌がいる。 普通の人でもいる。 そのたくさんの菌のうち歯周病に関わるような菌が増えてくると 歯周病が起こると考えられている。 歯周病の人と健康な人の違いは歯周病菌の量。 口の中の約700種類の菌のうち 約7種類が歯周病に関係がある。 スピロヘータという細菌は歯周ポケットの中の歯垢を住処とする。 らせん状のカラダを使い 酵素を吐き出しながら 歯周組織を攻撃し炎症を起こす。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ どのくらいの年齢で歯周病は始まるの? 歯周病は30代後半から発症することが多いが もっと前の年代から感染している。 スピロヘータをやつければ歯周病はなくなるの? 歯周病の原因菌はスピロヘータだけではなく 顕微鏡だけでは特定できない菌もある。 加齢やメタボリックシンドローム、 喫煙などの生活習慣も歯周病のリスクを大きくする。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 歯周病は口の中だけでなく 様々な臓器に悪影響がると考えられている 歯周病が引き起こす病気 脳梗塞 心筋梗塞 肺炎 糖尿病 早産 歯茎と歯の境目の炎症から 菌がカラダの中へ入っていってしまう。 歯周病菌やその成分が血管や気道を通って 様々な臓器に伝わり病気を引き起こす。 また 動脈硬化に関わり脳梗塞や心筋梗塞のリスクを 高める可能性があるとも言われている。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 歯周病の予防法は? もちろん毎日の歯磨きは基本。 歯周病の新予防法「エクササイズ」 しかもアンチエイジングの効果もある。 口の中を動かすと唾液が出る。 唾液自体にも抗菌力とか抗真菌(カビ)力とかもあるが 唾液を使いながら舌をワイパーのように歯ブラシにする 歯ブラシ代わりみたいなこともできる。 口周りエクササイズ 口周りの筋肉のトレーニングやストレッチにより アンチエイジングの効果も得られる。 「舌回し」 上唇と前歯の間から 歯と歯茎に沿って右回し 上は鼻まで 下はあごの先まで届くイメージ ホウレイ線が気になる場所は 舌を静止させしわを伸ばす 3回転したら首元をマッサージ 左回しも同様に行う 口周りエクササイズで歯周病菌を退治! ガムも唾液が出るので効果がある キシリトールが含まれているものがよい。 最近の研究で乳酸菌も歯周病予防に効果があると言われている。 歯磨き粉はどんなものがいい? 歯周病の場合は殺菌作用や 炎症を抑える作用のある歯磨き粉がおすすめ。 塩も歯茎を引き締める作用がある。 歯磨き粉の量は? 歯磨き粉には薬用成分が含まれているので多めに使ったほうがよい。 有効成分を大事にするためにも 水ですすぎ過ぎないこともポイント。 歯を磨くコツは磨く順番を決めること。 歯ブラシを歯と歯茎の境目に直角に当ててこ刻みに動かす。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2009.11.20 20:36:06
コメント(0) | コメントを書く
[歯・歯周病・噛みあわせ・口臭・味覚・口] カテゴリの最新記事
|