|
カテゴリ:健康
世界一受けたい授業(2010/2/13放送)より
体をポカポカにする!効能別お風呂の入り方 日本人が大好きなお風呂 あなたの入り方が 体に大きな負担を掛けているかもしれません。 例えば… 食後すぐにお風呂に入るのは ダメ すぐにお風呂に入ると肌の表面に血液が流れてしまうので 消化に必要な血液が胃腸に十分に流れないのです。 食後の入浴は30分~1時間後 さらに朝風呂にも危険が潜んでいます。 朝は心拍数が乱れやすい体になっており そんな時にお風呂に入ると不整脈を起こしやすい。 お風呂は入り方によって良い効果と悪い効果がある。 そう警鐘を鳴らすのは富山大学名誉教授・鏡森先生。 日本全国のお風呂を巡り お風呂を知り尽くした先生が 教えてくれる入浴法は 「焼き芋型入浴法」と「カツオのタタキ型入浴法」 なんだか眠れない時 お腹の調子が悪い時 肌につやがない時 などなど2つの入浴法で一発解決! ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ あなたは焼き芋型?カツオのタタキ型? 基本的なお風呂の入り方の例え 焼き芋は石でじっくりと焼かれているので 中までしっかり火が通っている。 ぬるめのお湯に入りゆっくりと時間をかけて 体の芯まで温める入浴法を「焼き芋型入浴法」 先生がこれまで成人男女を対象に行った実験では 40℃のぬるめのお湯に15分間 焼き芋型入浴をした場合 表面温度が1~2度上昇した。 そして体の中の温度は平均1.5度上昇した。 芯までしっかり温かい=焼き芋 高橋英樹さんの入浴法の場合 右手を洗って入浴 左手を洗って入浴 右足を洗って入浴 左足を洗って入浴 体を洗って入浴 洗髪して入浴 これは非常に安全で健康的な入浴法。 時間を限って長湯しないで徐々に短い時間を区切りながら 1回目より2回目が体が温まる。 2回目より3回目 だんだん体が温まっていく。 これ入浴法を実行している高橋さんは長生きすると先生。 カツオのタタキ型入浴法は… カツオのタタキは表面を火であぶっている。 これは外は温かいが中が冷たい。 外は火が通っているのに中は生。 42度の熱いお湯に1~2分間入って 表面だけを温める入浴法をカツオのタタキ型入浴法と呼んでいる。 42度の熱いお湯に1分間 カツオのタタキ型入浴法をした場合 表面温度が平均2度上昇した。 体の中の温度はわずか0.5度の上昇。 まさに表面だけ温めるカツオのタタキ。 里田麻衣さんの入浴法の場合 43度のお湯につかるカツオのタタキ型。 健康ハツラツとした方だからおすすめできますが 一般に43度以上の熱いお湯に入ると 血液を固める血小板 心筋梗塞や脳梗塞の時に 一瞬で血液を固める血小板が活性化される。 したがって高血圧の方々にはおすすめできない危険が多い入浴法。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 焼き芋型は40度 カツオのタタキ型は42度 このわずか2度の違いで体への影響はどれほど違うのか? この2度の違いがお風呂の効能を左右する。 お湯の温度と入る時間をうまく使い分けることで 安全で健康な入浴を楽しむことができる。 <<効能によって焼き芋型かカツオのタタキ型か判定>> Q、もうひと仕事する時の入浴法は? 受験シーズンで長時間勉強している学生さんや 仕事でひと踏ん張りしなければならない方の 能率をアップする入浴法 A、カツオのタタキ型 42度のお湯に1分程度サッと入る。 サッと入ることによってその瞬間に交感神経が刺激される。 アドレナリンという分泌物が出てくる。 心身の緊張が高まるので頭がシャキッとする。 Q、なかなか眠れない時の入浴法は? A、焼き芋型 ぬるめのお湯にゆっくり入る。 人間の体温と深い関係がある。 入浴は体温が上がるが 寝る時は体温が下がる。 体が冷えると眠くなってくる。 寝る前に熱いお湯に入ると交感神経を刺激して せっかく下がっていく時期に刺激をしてしまう。 これまでの実験結果から見ると 寝る1時間ほど前に40度でゆっくり15分間入ると 私たちの緊張をとる副交感神経のほうが活発になる。 リラックスして安らかに寝に入っていくことがわかっている。 Q、お肌を美しくする入浴法は? 肌につやがない 肌が疲れている こういう方たちに試してもらいたい入浴法は? A、カツオのタタキ型 ぬるめの半身浴がお肌に良いと言うことは 先生はあまり聞いたことがないと言う。 確かにぬるめのお湯にゆっくり入ると 毛穴が開いて皮膚の汚れが落ちるとか 新陳代謝が活発になるためダイエットには良い。 もっと積極的に肌のつやを出すためには カツオのタタキ型入浴法のほうがより効果的。 カツオのタタキ型入浴法の効果をさらにアップする入り方 温度差を利用する方法。 カツオのタタキ型入浴法をした後 冷たいシャワーを浴びる。 すると体の下にある血管が刺激される。 お肌を積極的に鍛えることができる。 自宅でやる時は注意が必要! 冷たいので心臓に負担がかかる。 いきなり水を全身にかけるのではなく 手足から少しずつシャワーを当てる。 冬場は特に高血圧の方はやらないこと! 皮膚の脂成分 皮脂が皮膚の表面に出てくる。 ツヤを維持する!ツヤを増やす! ポイントは冷たく感じることなので温度は20度前後。 42度の熱いお湯に1~2分間入る。 あがった後 シャワーで冷やす。 最低2回は繰り返す。 ただし冬は寒いので 最後は温かいお湯で温めて出るほうが安全で健康的。 Q、お腹の調子が良くない時の入浴法は? 便秘などお通じが良くない時 A、焼き芋型入浴法 40度で15分ゆっくり入ることによって胃腸の働きを活発にする。 さらに効果的にするための手がある。 お腹で呼吸をしながら おへその辺りをのの字を書くようにマッサージする。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 最近 カフェなどにも登場した「足湯」 足湯の驚きの効果とは? 足湯は長く入浴するのが苦手な人たちが 簡単に体を温める最高の方法。 足は第2の心臓と呼ばれている。 足を温めれば 温まった血液が全身を巡るので 芯まで温めることができる。 洗面器に40~41度のお湯が安全。 ぬるくなって冷めたらおしまい。 ■楽天「足湯」で検索 ある研究では… ガンの手術経験者が40~41度の足湯に20分間入る。 血液の状態を調べたところ ガン細胞を殺す言われるナチュラルキラー細胞が活性化。 「黒酢入り足湯」 コップ1杯 直接足湯に入れる。 黒酢にはいろいろなアミノ酸が入っている。 ミネラル成分 温泉と同じ成分がたくさん入っている。 こういったものがあいまって体温を上げる。 冷え性の方に非常に効果がある。 さらに肌の抗菌作用もあるので水虫など治癒を促進する。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 昨日 捻挫した足なんですが… 一夜明けてみたら くるぶしが消えていましたーーー ここまで腫れたのは初めてです!! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[健康] カテゴリの最新記事
|