|
カテゴリ:健康
おもいっきりDON!
これってウソ?ホント?医学都市伝説を大解明 世の中には健康にまつわる様々な噂や言い伝えが存在する。 スイカの種を食べ過ぎると盲腸になる!? 赤ちゃんの時の寝かせ方が悪いと“絶壁頭”になる!? などなど ウソかホントかわからないけど なんとなく信じてしまう それが医学都市伝説。 都市伝説の審議を科学的に解明する。 教えてくれるのは 板橋中央総合病院 部長 医学博士 森田豊 先生。 現役の医師でありがながら医療ジャーナリストとしても活躍。 最新の著書では世の中の医学常識を一刀両断。 「ねぎを首に巻くと風邪が治るか?」 噂や言い伝えを徹底的に検証し 噂や言い伝えのウソを暴く。 人呼んで 医学都市伝説 仕分け人! 今まで信じていた常識が変わるかも!? 医学都市伝説 「魚の骨がのどにひっかかったら ご飯を飲むとよい」 正解は「ウソ」 やってはいけない。 危ないこと。 ご飯を飲んで骨が取れるというのは 骨がご飯に絡まって取れるということで それは骨が浅く刺さっている場合。 その場合はご飯でなくても水を飲んだ程度でも取れる。 ご飯である必要ではない。 ご飯は逆に危険な場合がある。 それは骨が深く刺さっている場合。 角度にもよるが ご飯が骨を押し込んでしまうことがある。 大手術になったという報告もある。 魚の骨がのどにひっかかった場合の対処法 ・水・お茶を飲む ・取れない場合はおかゆを飲み込む しばらく様子を見て自然に取れない場合は耳鼻咽喉科へ ちなみに… 私は喉に刺さった小骨を 耳鼻咽喉科で取ってもらった経験があります~ ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「みかんやかぼちゃを食べ過ぎると 体が黄色くなる」 正解は「ホント」 医学的には柑皮症という状態がある。 手の平・足の裏・鼻翼などの皮膚が黄色くなる状態。 まれに全身が黄色くなることもある。 みかんやかぼちゃはベータカロテンという色素成分が含まれている。 ベータカロテンを大量に摂取すると 角質層や皮下組織に沈着して皮膚が黄色く見える。 身体のほかの部分はメラニン色素があって 日焼けで黒くなるので目立ちにくい。 食べ過ぎるというのはどれくらい? それぞれの人によって違う。 基本的には治療の必要はない。 ベータカロテンを含む食材の摂取を控えれば自然に治る。 ただし 同じように黄色くなる症状でもこのような方は要注意! 目の白い部分も黄色くなっている ↓ 肝臓に疾患がある可能性「黄疸」 黄疸も皮膚の色を黄色くする病気。 黄疸との違いは目の白目の部分。 目の白目も黄色くなった場合は黄疸の可能性が高い。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「スイカの種を食べ過ぎると盲腸(虫垂炎)になる」 正解は「ウソ」 スイカの種と盲腸は全く関係がない。 虫垂炎は 虫垂が細菌によって炎症を起こした状態。 ここからスイカの種が見つかることはほとんどない。 なんでこのようなことが言われたのか? 虫垂炎で虫垂を切除して見たところ ちょうどスイカの種のようなものがまれに見つかったことがあった。 これは「糞石」といって便が石のように固まったもの。 手術中に盲腸から見つかった糞石を スイカの種と見間違ったことから生まれた伝説。 スイカの種は消化されないので食べ過ぎると下痢になることがある。 消化不良の戒めのために言われていた可能性もある。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「盲腸(虫垂炎)が治ると“おなら”が出る」 正解は「ホント」 おならが出るというのは虫垂を取り除いて そこの炎症がなくなったということ。 盲腸の炎症が他に波及している場合は 腸が動かなくなり おならが出ない。 盲腸だけでなく 小腸や大腸の手術後のおならは 腸が非常に機能しているという証拠。 また 切ったり縫ったりした場所がつながったという証拠。 つまり 手術が成功して腸が正常に動き始めた証拠。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「赤ちゃんの寝かせ方が悪いと“絶壁頭”になる」 正解は「ウソ」 生後すぐの赤ちゃんは頭が非常に柔らかいので 仰向けで寝ていると絶壁になってしまったと感じている。 生後6ヶ月ごろから寝返りをはじめ 同じ位置に頭を止めておくことは不可能。 頭の形は寝返りを始めた後の成長段階で決まる。 1~2歳くらいで決まる。 寝かせ方と頭の形はほとんど関係がない。 ではなぜ絶壁頭になっちゃうの? 今は「遺伝的な要因が多い」と言われている。 遺伝的な要因を変えることはできないないのか研究が行われている。 アメリカで行われている 赤ちゃんの頭の形を整えるための試み 「ヘルメット療法」 オーダーメイドでヘルメットを作る。 効果があるという人もいれば 今の段階では効果ははっきりしないという意見もある。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「鼻にできた“おでき(めんちょう)”をつぶすと死ぬことがある」 正解は「ホント」 おできは皮膚の毛包に雑菌が入り込んで炎症を起こす。 おできを下手につぶすと大変なことが起こる。 1つはさらに雑菌が入り込み炎症を悪化させる。 さらに雑菌を奥に押し込んでしまう場合がある。 鼻の雑菌が脳に達することもある。 髄膜炎や脳炎などを起こし死に至る可能性もある。 こういった可能性もあるので鼻のおできには注意。 おできの中にはつぶしていいものと悪いものがある。 ほとんど区別がつかないのでつぶすのは危険。 痕が残ることもある。 皮膚科で適切な処置を受け 薬で治すのが良い。 身体の真ん中にできたものは危険? 真ん中というよりも 鼻から上は脳に近いので注意する。 ◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆ 医学都市伝説 「吹き出物ができたらマメに洗顔をしたほうがいい」 正解は「ウソ」 洗顔しすぎると肌を乾燥させてしまう。 肌を乾燥させると角質層を厚くしてしまい毛穴を塞いでしまう。 さらにバリアの機能を低下してしまう。 洗顔の目安は 朝と夜の2回で十分。 刺激が少ない洗顔料を使うとよい。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.07.06 20:58:13
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|