|
カテゴリ:健康
カラダのキモチ(2010/5/30放送)より
どうして出ちゃうの?あくびとしゃっくり あくびとしゃっくりを軽く見ていると大変なことになる? あくびの語源は? いろんな説があるが 枕草子に出てくる「口をあける」 という意味の「あくぶ」が語源だと考えられている。 あくびの不思議 ドックトレーナーによるとワンちゃんもあくびをするという。 犬たちと記念撮影をしようとするとワンちゃんたちに変化が… 次々とあくびをし始めた。 ワンちゃんたちは何であくびをするのか? 1つは知らない人たちがいるので緊張する。 1つは周りのワンちゃんとお友達で 遊びたいのに我慢しなければいけない。 そういういくつかの心理が絡み合っている。 退屈ということではなく自分自身落ち着かないという時に出る。 犬があくびをする理由は 緊張や我慢をすると出るサインだった。 では人間はどうなのか? 人間を含む哺乳類には脳の中にあくびの中枢があって そこが刺激されるとあくびが出る。 あくびが出るシチュエーションは大きく分けて2つある。 「眠い時・退屈な時」 脳の酸素不足などから脳機能低下を起こしている。 脳機能低下の時にあくびが出ると覚醒物質セロトニン・ ノルアドレナリンが発生し脳が覚醒し脳が活性化する。 「緊張・ストレスがかかっている時」 緊張とかストレスを感じる脳の中枢もある。 あくびの中枢はストレスの中枢とほぼ同じ場所にある。 そのため人間も緊張するとあくびをして緊張を緩和させている。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 脳の活性化や緊張に役立つあくびですが あくびは怖い病気とも関係している。 あくびが出るのは必ずしも良い状態ではない。 あくびの中枢に十分 酸素がいかないという状況というのは 心臓のいろんな病気でよく起こる。 狭心症や心筋梗塞など心臓の疾患で 脳に酸素が行き届かなくなり 生あくび(小さなあくび)が出る。 さらにあくびは体のほかの部分の不調でも起こる可能性がある。 車酔いをすると生あくびが出るというマックン。 あくびの中枢は車酔いの時に起こる場所と近い場所にある。 乗り物酔いで脳内にヒスタミンが発生し吐き気や気分の悪さを催す。 ヒスタミンはあくびの中枢も刺激してあくびを誘発する。 ちなみに… 片頭痛の時に生あくびが出るのは セロトニンの作用で血管が収縮することで 脳内循環が悪くなりあくびが出る。 あくびは酸素不足などで脳の機能低下を改善するために出る。 あくびは大きく口を開ける。 酸素を取り込むために深呼気(息を大きく吸い込む)する。 伸びもする。 全てが脳を活性化するために役立っている。 脳を活性化するためには あくびはかみ殺さないほうがよい。 しゃっくりの語源は? くりぬくという意味の「さくり」が変化したと言われている。 しゃっくりの音の秘密 呼吸時 息を通すため声門は開いている。 発声時 息を吐いて閉じた声帯を震わせて音を出す。 しゃくりは横隔膜の痙攣で空気を吸い込んでしまう。 息を吸っているにもかかわらず声帯は閉じている。 これによってしゃっくりは息の詰まる感じと変な音が出る。 しゃっくりは何歳から?する理由は? 本当はお腹の中にいる時からしゃっくりしている。 胎児の時からしゃっくりしている。 胎児は16週くらいからしゃっくりすると言われている。 赤ちゃんは肺の筋肉を鍛えるためにしゃっくりをしているという説と 鼻の中の異物 羊水の中の異物がくっついたものを 除去するために反射的にしゃっくりをしているという説がある。 大人にとっては? 名残?! しゃっくりは胎児の時には必要なもので 大人には必要のないものだった。 成長するにしたがって 少しずつしゃっくりをしなくなるのはそのため。 とはいえ 大人になっても突然起こってしまうしゃっくり! なぜ しゃっくりは突然起こるのか? しゃくり外来の医師のお話 喉の奥に「そこを刺激するとしゃっくりが出る」 または「うまく刺激すれば止まる」というスイッチがある。 「しゃっくりスイッチ」 喉の奥にありそこを刺激すると 脳のしゃっくり中枢が働きしゃっくりが出る。 このスイッチはオンとオフを兼ねている。 辛いものや炭酸飲料の摂取で出るのは 喉の奥のスイッチが刺激を受けるため。 あくびと同様 しゃっくりも 危険な病気とつながっている可能性がある。 慢性 2日以上続く もしくは1週間 1ヶ月続く場合は 何らかの病気のサインとして起こっている可能性が高い。 医療機関での診察をおススメする。 84歳男性の場合 普通のように1~2回ではなく しゃっくりがずっと継続して10日くらい出た。 それが段々ひどくなり1分間に30~40回になった。 毎晩睡眠薬を飲んでだましだまし眠っていた。 しかし睡眠中もしゃっくりが続いていた。 病院で精密検査をしたら脳梗塞が見つかった。 脳梗塞としゃっくり 脳梗塞で血管がつまり脳の血流が減少 しゃっくりのスイッチの信号がうまく送れなくなる。 お酒を飲むとしゃっくりが出るが? 大人になるとしゃっくりを抑える神経が発達し出にくくなる。 アルコールなどを飲むとしゃっくりを抑える神経が緩み出やすくなる。 しゃっくりの止め方 息を止める? ⇒しゃっくりは出ないが一時的な解決策にしかならない。 水を飲む、驚かせてもらう? ⇒どちらの方法もしゃっくりスイッチを 刺激する可能性があるが成功率は低い。 先生のおススメは 「舌を引っ張る」 ガーゼなどで約1分間 舌を引っ張る。 「耳の穴を押さえる」 両耳の穴に指を入れ約1分間強く押さえる。 どちらの方法もしゃっくりスイッチに間接的に 働きかけるため効果が期待できる。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2010.07.08 20:38:37
コメント(0) | コメントを書く
[健康] カテゴリの最新記事
|