|
カテゴリ:花粉症・アレルギー・鼻
駆け込みドクター!花粉症をやっつけろ!!(2014/2/23放送より)
続きより 寒暖差アレルギー(血管運動性鼻炎) 急激な温度差によって鼻粘膜の血管が拡張 もしくは収縮し 鼻水・鼻づまりなどの症状を起こす 鼻の粘膜の自律神経失調症 どうやって治したらいいの? 寒暖差を避ける 1)首・足を冷やさないようにする 2)マスクをして吸う空気の寒暖差を抑える スタジオゲストの中村さんは風邪だと言い張っていたが 検査で大量のアレルギーが発覚した なんと11種類 スギ・ヒノキ・ハンノキ・ヨモギ・ブタクサ カモガヤ・ハウスダスト・ダニ・カビ・ガ・エビ 検査の結果 花粉だけでなく食べ物やハウスダスト 昆虫まで11種類ものアレルギーが見つかった ちなみにガは羽についている鱗粉や鱗毛が空気中に浮遊し それを吸入することで喘息・鼻炎を引き起こす 中村さんの日常 東京に来てから10年ぐらい経つが 家にいても外歩いていてもずっと鼻がむずむずする 外に出たらくしゃみが止まらない日がある 部屋に2週間以上礼服を放置 ベットの上は洋服置き場と化していた 朝目覚めるとゲーム 休みの日はひたすらゲーム すると 鼻水 鼻水は1年中出ているという さらにくしゃみ 目薬もかかせないという 夜は外食 酒の量は増え飲んで帰らないと寝れない自分がいる タバコは1日2箱 帰宅 ソファーが寝床 寝ている時が一番鼻水が出るので 鼻テッシュしながら就寝 こんな生活で大丈夫なのか? 部屋が非常に汚い⇒花粉・ハウスダスト・ダニ・カビの発生量大 服が脱ぎっぱなし⇒スギの時期 持ち帰った花粉がいつまでも舞う 花粉症対策 外出編 1)服装はアクリル・ポリエステル製のツルツルした素材 ウール・毛織物はNG 2)整髪料(ジェルなど)メイク(グロスなど)は 花粉がつきやすいのでべたつかないようにする 3)花粉が多い正午から午後3時の外出は控える 花粉症対策 室内編 1)帰宅した時や窓の開閉で花粉は侵入 掃除はこまめに!ただし花粉が舞わないように水拭きが良い 2)エアコンの風は花粉を撒き散らす原因 エアコンのフィルター掃除は2週間に1度 3)部屋の湿度は50%以上に保つ 乾燥していると花粉が舞いやすい 花粉症対策 食事編 1)辛いもの(刺激物)は炎症を悪化させるのでNG ニオイだけでも悪化することも! 2)アルコールも症状を悪化させる 3)高カロリー食は免疫力を低下させる 野菜中心の食生活に! ゲストの対策について サングラス⇒ 普通のメガネをするだけでも花粉症の侵入を 50%防げるというデータがある 酵素風呂に入る⇒ リラクゼーション効果で症状が軽くなると感じる可能性はある 酵素風呂により体質改善され花粉症が治ることはない 花粉症治療の現状 基本的には対処療法 病気そのものを治すのではなく 表れる症状を抑えるための治療法 一般的に行われるのは薬物治療 内服薬・点鼻薬・点眼薬など種類は様々あるが くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみなど症状を抑えるもの 症状が重い場合にはレーザー治療がある 鼻の粘膜を焼き固めることで 花粉に反応する細胞の働きを抑える 術後多少炎症は起こるが7割ほどの人が くしゃみ・鼻づまりが改善されている ただし鼻の粘膜は再生するため 早い人では1~2ヶ月 遅くても3年で再発することが多い (シーズン中の施術はできない) 現在は症状を抑えるための対処療法が一般的 根本的に治すことはできないの? 実はあります! 近々 保険適用される治療法「舌下免疫療法」 なぜスギに対するアレルギーが起こるのか スギをカラダが嫌がるから 舌下免疫療法はアレルギー反応を抑制する免疫に転換させる その治療に使われるのはスギ花粉 目には目を スギ花粉にはスギ花粉をということ スギから抽出したスギ花粉エキス アレルギー物質を体に慣れさせ アレルギー反応を起こさせないようにする 舌の裏側にスギ花粉エキスをたらし2分待ち飲み込む その後 5分間はうがい飲食を避ける 医師の指導のもと1に1回 2年間続ける 実際に治療を受けている患者さん 花粉症歴20年以上 「一生付き合うと思っていたのが 舌下免疫療法で治るんだっていうことで 本当に楽になりました」 7年前に舌下免疫療法の臨床試験に参加したのがきっかけ 1年目は症状は変わらなかった 2年目がすごく症状が軽くなった 治療開始2年目で症状が軽減 「いつもマスクをしていたが マスクをつけなくても全然大丈夫」 これまで行った臨床試験の結果 7割以上の人が改善 3割はほぼ症状がなくなった 今年から保険適用される予定 今までも免疫治療法はあったが 病院で注射をしなくてはいけなかった 注射の痛み・頻繁な病院通い 副作用の懸念で浸透しなかった 今回の舌下免疫療法は自宅で口にたらすだけで 患者さんにとって楽な治療法 花粉症の予防改善の救世主 「レンコン」 レンコンにはアレルギー抑制効果がある レンコンにはたくさんのポリフェノールが含まれている 摂取することでアレルギーの症状を起こすアレルギー抗体を レンコンのポリフェノールが抑える さらに・・・ 切るとネバネバとした糸を引くが これは多糖体という成分からムチンといわれるもの 外界からの病原体を含め阻止してくれる ムチンは鼻など体中の粘膜の生成に使われる つまり ポロフェノールで花粉症状を抑え ムチンで花粉の侵入をブロックする ダブルの効果で花粉症の症状の抑制・侵入を防止 花粉症患者に3ヶ月レンコンを摂取させた研究では およそ6割が症状改善したという レンコンを食べるだけでいいの? レンコンの表皮から3ミリ前後に集中してポリフェノールは存在 ポリフェノールは水溶性で水につけておくと溶け出てしまう 悪を抜くためにレンコンを水につけると一緒に出てしまう おすすめは溶け出たエキスを飲む できるだけ丸ごとスープで摂取する 軽く水洗いしたレンコンを輪切りにカット レンコンが浸るくらいの水で中火で一煮立ち 5~8分弱火で煮る これでレンコンエキスが完成 1日100ミリリットルが目安 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2014.03.31 19:52:40
コメント(0) | コメントを書く
[花粉症・アレルギー・鼻] カテゴリの最新記事
|