|
テーマ:水系ペットのお話(2827)
カテゴリ:熱帯魚・飼育機材
台風後のくせに雨模様だった週初めですが、やっと秋晴れがまいりましたね。
明日の休みはどのように過ごされる予定ですか? 自分は水槽イジリですね、たぶん。 ですが・・・・・まずは残念な話し、先だって導入したコリドラスステルバイ3尾のうちの、一番おとなしかった個体ですが・・・・・・ 昨夜、帰宅した時には★に・・・・・・ やっぱり、掬ってきた当初から具合悪かったんだよね。 他の2匹は今も活発に泳ぎ回ってるんだから、水合わせが悪かったわけじゃないよね? 安らかにね・・・・合掌。 で、これも昨日着手してたんですが、こっちのミニ水槽。 これが・・・・ いや、先日アクアショップ行った時にね、ミニ水槽にちょうど良いサイズの外掛けフィルターみつけちゃったんで、思わず買って来てしまいまして。 ろ過無しで・・・・・なんて思ってたけど、仕事柄なかなかコマメな換水ってできないよな・・・・と。 ってことでセットして キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!! こうなると、やっぱベタ導入に拍車がかかってきました。 それにしてもこれから冬場、ヒーターはどうするか・・・・・ やはりミニ水槽には「ピタリ適温」か? でも、このミニ水槽アクリルなんで、変形しないか不安が。 それに、「ピタリ適温」は高い! テキトーに立ち上げたこんな水槽に、ヒーターのためだけに3000円~4000円は痛い! 50Wくらいのオートヒーターだったら、在庫が3本もあるし、なんとかこれで・・・・しかし、ミニ水槽にさのままぶっこんだのでは、ヒーターが邪魔でベタちゃんの泳ぐスペースなんてなくなってしまうし、見栄えも悪い・・・・ なんとかスッキリヒーターを収める方法はないか・・・・・と考え閃いたのが、名付けて「オケピ式ヒーター設置法」です!! いや、誰かすでに実践してるんじゃないかと思うんですが、我ながらグッドアイデアでした。 マンガを書こうかと思いましたが、面倒なので、写真で・・・・ わかりますでしょうか? 水槽後側の底床を掘って、まるで舞台のオーケストラピット(オケピ)のような段差を造り、そこにスポッとオートヒーターを埋め込む感じにするわけです。 掘った後は、園芸用プラネットで土止め。 オートヒーターは底床材に埋めてしまったりすると異常加熱などの事故につながりますが、この方式ならヒーターを水槽の底に設置してると変わらないので、異常加熱などおこりません。 これを正面から見ると・・・・ こうなりました! ヒーターな~~い!!ヘ(^∇^ヘ)ヘ(^∇^ヘ) ウヒョヒョ すっきりと隠れ、正に舞台のオーケストラのよう! これで水槽の温度は25~27度を保てることとなりましたですよ。 さぁ、ついに時はきた! ベタちゃん導入は明日ですよ! 人気blogランキング ↑ ↑ ↑ ↑ 明日の活力とブログ発展のためにランキング参加しております。 訪問された方は是非書込み&クリックお願いします。ヽ(^◇^*)/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010.11.02 20:04:35
コメント(0) | コメントを書く
[熱帯魚・飼育機材] カテゴリの最新記事
|