076683 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

ご当地ソムリエ宮城

ご当地ソムリエ宮城

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2012.06.01
XML
カテゴリ:宮城の名産
今回は旧仙台市史から、仙台市中心部にある源義経の足跡を訪ねました。

先ず、仙台の勝地七崎の一つ「松ヶ崎」
          松ヶ崎
仙台は周囲に丘陵が多く、市街地との境は「崎」となっており、近世に「仙台七崎」と呼ばれた所は、特に風光明媚で、松ヶ崎はその一つです。

松ヶ崎(広瀬町、旧中島丁)に建つ尚絅学院の「旗立の松」
          尚絅学院構内の松の古木(旗立の松)
義経が白旗を立てた所と伝えられています。
校内には松の古木が多く、旗立の松の特定は困難ですが、写真は一番古い松です。

近隣の見所
広瀬川
          澱橋近くの広瀬川
広瀬川の詳細はhttp://www.hirosegawa-net.com/100sen/100index.php

遠くに青葉山丘陵、澱橋を越えると、文教地区の川内。宮城県美術館や仙台市博物館、仙台城などがあります。

広瀬川を遡ると、国宝大崎八幡宮がすぐ間近に。散策に最適です。スマイル
  
尚絅学院の崖下に立つ澱不動尊文永10(1273)年板碑
          澱不動尊文永十年板碑
この地域には、古来から多くの人々が住んでいたといわれており、交通の要衝だったのでしょうか、板碑が建っています。

そして、宮城県知事公館(宮城県有形指定文化財、旧仙台城城門)
          宮城県知事公館
宮城県知事公館の詳細はhttp://www.city.sendai.jp/kyouiku/bunkazai/database/c0000000039.html

仙台市内中心部では、義経が立ち寄った所が他にもありますが、最後に、
仙台市青葉区堤通雨宮町の雨宮神社(磐上神社)
          雨宮神社、磐上神社
義経東下りの際に、ここを通って神を祀ったという言い伝えがあります。

もっとも、神社は移築されており、移築前には足軽の鉄砲稽古場にあった祠だという言い伝えがあります。写真は安政3・6年間製作「安政補正改革仙府絵図」の極一部、堤町の鉄砲稽古場
               堤町足軽の鉄砲稽古場

ミヤギの源義経の足跡?単なる伝説でしょう!・・という方への反論はここ1~2回のうちに
どうして、ミヤギには源義経の足跡が多いのか・・という方への説明はシリーズの最後に
予定しております。


うっとおしい季節も目前です。こんな時はのど越しの良い「ウーメン」を OKOK
          
珍しい「生めん」タイプの白石うーめんです!【送料込】手延生温麺(うーめん)(白)[宮城県/はたけなか製麺]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.06.02 19:20:24



© Rakuten Group, Inc.
X